
遠方に住んでいる義家族が泊まりに来ることについてです。毎年、年に2回…
遠方に住んでいる義家族が泊まりに来ることについてです。
毎年、年に2回こちらが泊まりに行くか、義家族が泊まりに来るか…が恒例となっています。
旦那もそれが普通だと思っており、今年も5月と10月に泊まりに来ていいよって言ってあげよう!と言っています。旦那とは前にもこの件で何回も喧嘩しており(旦那は仕事で家にいないから、準備やもてなすのは私の仕事なのに勝手に決めるなという事…)、まだわかってないのか…と正直ドン引きしています。
私の心が狭いだけでしょうか?皆さんはどう思いますか?
- はな(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
そのタイミングで実家に帰ってみてはどうですか?

柊0803
我が家は年に2回義理実家に2泊3日で「行く」側ですが、行くのも嫌なのに来られるのはもっと嫌です💦💦
ご主人に全て丸投げしてはどうですか?
義理両親が来ている間は全て予定を入れ、ご飯からスケジュールから全てご主人にやってもらってはどうでしょうか?
我が家も来るとなったら主人に丸投げします💦
仕事?そんな平日に呼ぶ方が悪い!です😂
義理両親をもてなさず放って置いたら来年は来なそうですけどね😂

ゆり
私は泊まりに行くのも泊まりに来られるのも嫌です。
だっていくら主人の両親だからと言っても私からしたら他人です。
それなのに泊りがけで自分のテリトリーに入ってこられるのはとってもストレスです。
旦那さんにははなさんの立場に立って想像してもらってはどうですか?
「はなさんの両親が泊りがけで来てはなさんは仕事で家に居ない。
準備やもてなすのは旦那さんなのに勝手に決められたらどう?」
って。
私なら断固阻止しますね。
はっきり言って年2回も義両親が息子家庭に泊まりに来る事は普通じゃありません。
一般的には逆ですよね。
はな
とてもいい案です!🥺が、、この日って決めてただろ!と喧嘩になりそうです…🥲
退会ユーザー
え?誰と?って聞きますね
勝手に決めたんだから、なんとかしてもらわないと!
むしろ事前に決めているなら有休取ってもらいます
ここで喧嘩しておかないとずっとそのペースでいきそうじゃないですか??💦