コメント
ちぃ
絆創膏は密閉されてよくないみたいで、
薄いガーゼが良いみたいですよ。
とびひも嫌ですし、皮膚科にかかったほうが、対処法も直に教えてもらえていいと思います
ちぃ
絆創膏は密閉されてよくないみたいで、
薄いガーゼが良いみたいですよ。
とびひも嫌ですし、皮膚科にかかったほうが、対処法も直に教えてもらえていいと思います
「生後5ヶ月」に関する質問
【生後5ヶ月、6ヶ月離乳食 BF】 市販のBF に5ヶ月頃から食べられるものありますよね! キューピーなどの瓶のやつです! バナナとリンゴのミックスのやつとか、○と△のミックスなどのBF は、与えていますか? それともそ…
生後5ヶ月から離乳食を始めました。 今6ヶ月半なのですが、食べ始めは機嫌良く食べているんですけど、途中からベーっと出したり、泣いて怒って食べなくなります、、、😢 なんででしょうか、、あきちゃうのかな、、😞 離乳…
愚痴らせてください ご指摘不要です 私と小学生の子供は38度超えの発熱で 生後5ヶ月の赤ちゃんもいます ほかの家族も頼れないのに 夫は明日仕事を休まないそうです 病院は混雑のため午前中の受付が午後にまわされて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めいまま39
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😱
どの程度なら病院に行ってもいいのかいまいち分からなくて...😂
もし、薄いガーゼをする時は傷テープ等で貼れば大丈夫ですか?😊
ちぃ
傷テープもかぶれてしまうかもしれないので
出来ればガーゼをあてて包帯でぐるぐる巻きでとめられるといいのですが(汗)
じゅくじゅくしているようなら、まめにかえてあげたり。
かさぶたになってかたまっているなら、かかないように、おおうのだけでもよいとは思います。
めいまま39
いろいろとアドバイスありがとうございました😊