![ぶーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達に2人目の出産をLINEで報告したら、お祝いもプレゼントもなし。気持ちが複雑で、他の人はどう考えているか気になる。
4月に2人目を出産しました💡
1人目の時はお祝いを持って病院まで
赤ちゃんに会いに来てくれた友達が
2人目になるとLINEで出産報告して
返事がきてそれっきりです。
2人目の出産ってそんなものですか?
私は、その友達の2人目が生まれた時に
お祝いを包んでプレゼントも渡したのに
ってちょっとモヤモヤしています😭
産後で情緒が不安定だから
そんなことを考えてしまうのか
こんなこと考えてしまう自分が嫌です😣
皆さんはこういう時どう考えてますか?
- ぶーちゃん(8歳, 10歳)
コメント
![エリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリナ
そんなもんか〜って思っちゃいます(笑)
![ひぃ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃ✳︎
私なんか、友達の出産時に出産祝い渡したのに私が出産した時に出産祝いもらえませんでしたよ😁
普通あまり会わなくなっても連絡取ってるなら出産祝い貰えるのかと思ってましたが貰えなかったのでそれっきりですわ👀👍
-
ぶーちゃん
お祝いしたなら自分の時にも貰えるって思っちゃいますよね😅
やっぱり、それっきりでいいんですかね。気にしててもしょうがないし。- 8月17日
-
ひぃ✳︎
普通はあげたらもらえると思っちゃいますよ👍👀
私はあまり会わないので自然とそのような関係になりましたね😁💦- 8月17日
![みーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーやん
たぶん…特に考えないようにします!
相手もその時々で状況が違うでしょうし、お祝いは後から考えてるのかもしれませんし^ ^
逆に、友達に対して一人目も二人目も同じようにお祝いしなきゃいけないと考えると、私はストレス感じてしまいそうです…
-
みーやん
あ、出産おめでとうございます^ ^
- 8月17日
-
ぶーちゃん
ありがとうございます!
特に考えない方がいいですね。
考え過ぎちゃいました😭- 8月17日
![5mama('92)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5mama('92)
6日前にふたりめ出産しました( ˊᵕˋ )正直、そんなもんですよ(笑)
友達ならまだしも、旦那側の親はお祝いの額が全然違いました(笑)ひとりめ10万、ふたりめ3万ですよ(笑)別に額がどうだからとか思いませんが、あーふたりめやからかなー?って感じでした。ちなみに姉も、ひとりめのほうが可愛いのか、ちょうどお盆休みとかぶったにも関わらず、生まれて30分ほど一緒にいただけで車で1時間ほどの家にすぐ帰りました(笑)ひとりめのときは毎日産院に見に来てました。
友達に関しては、生んだ場所が違うのでわかりませんが...LINEや電話は減ったなーって思います!
-
ぶーちゃん
わかります!
親族まで変わりますよね😂
LINEも電話も減るし、
なんか寂しくて‥
やっぱり、2人目ってそんなもんなんですね💡
ありがとうございました。- 8月17日
![うみ🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみ🌼
二人目だと出産祝いでいただいた金額も総額が一人目と比べて少ないですよね(*_*)
ですが、ぶーちゃんさんが二人目もお祝いとプレゼント渡したなら、それなりにお祝いをしないとそのお友達は少し非常識かなと思います。
私も同じ状況ならモヤモヤしちゃいます(´・ω・`)
-
うみ🌼
でももしかしたらお返しするつもりはあるけど子供二人いると忙しくてこれからと考えているかもしれません!
- 8月17日
-
ぶーちゃん
モヤモヤしちゃって。
その友達も家庭あるし
忙しいかも知れませんね。
あまり考えないようにします!
コメントありがとうございました。- 8月17日
![ぐりグラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐりグラ
そんなもんかぁ〜ってなりますよ💡
うちも総額全然違いますし、お祝いの言葉とかLINE、電話も全然違います!
-
ぶーちゃん
やっぱり、そんなもんなんですね〜!
わかります!LINEも電話も全然違います‥😭
気にしててもしょうがないですね、ありがとうございます!- 8月17日
![ぼこちゃんママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼこちゃんママ♡
私も今月、2人目を出産しました(^^)
病院に来てくれた両親、義両親…赤ちゃんを抱っこしませんでした。もちろん喜んでくれたし、可愛いねぇ♡って愛情は見えましたが、なぜか抱っこまで行かず。義両親からはお祝いはありません。もちろんお金が欲しい訳ではなく、1人目の時との違いに何だか寂しくなりました(T_T)産後で不安定なのも関係あったかな。今は、そんなもんかって割り切ってますw周りの反応がどんなでも、私たち夫婦にとっては可愛い可愛い子どもが増えた幸せで充分と(≧∇≦)♡
ぶーちゃん
やっぱり、そんなもんかでいいですよね〜!考えすぎでした。
ありがとうございます!