
コメント

退会ユーザー
①メーカーです
②同じメーカーで建てた友人宅が快適で、オリジナルの住設が私たち夫婦好みだったからです。
③カップボードで充分間に合うと判断し、パントリーはつけていません。
④子供たちのパジャマは洗面台に収納しています。

あーや
ハウスメーカーです。
展示場や友人の家の雰囲気が好きで決めました。
冷蔵庫スペース程度の食品庫をカップボードのならびにつけました。キッチンに面している階段下のスペースを物置(古紙置きとかオムツ置きとか災害備蓄とか)にしました。
あと少数意見だと思いますが、タッパーや食器が多いので食器洗浄器をやめてその部分を収納にしました。
パジャマは各部屋の収納にしまっています。(お風呂の時に持っていく)
子どものパジャマや着替えも子どものタンスがリビングにあるので本来はしまいますが、洗濯のルーティン的に浴室乾燥で干しているパジャマをそのまま脱衣場に置いておく感じです。
ちなみにタオルは全員分脱衣場に置いています。
-
ぽん
ありがとうございます♪
階段下収納は使えそうですね😊!
食洗機無くしたのは初耳ですがそれだけ家事されてるって事ですよね!
尊敬です❤️❤️- 2月16日
-
あーや
備え付けの食洗機(浅型)は使い勝手悪くてつけるなら深型!って言うのをみてうちも深型にしようと思ったのですが結構差額が大きくて、なら一掃やめちゃえー!って外しました😅
- 2月17日
-
ぽん
差額いくらくらいか覚えておられますか?
うちも深型がいいんです😅💦- 2月17日

ママリ
工務店です☺️💓
家を建てるのは大工さんなので大工さんの腕で選びました!なので営業マンとかは微妙です🤣
パントリーはキッチン横に1畳です。リビングや廊下などにもあり、収納はかなり多い方だと思います。
パジャマは脱衣所です。脱衣所は干せるようにもなっているのでそこで干してそのままなおしています☺️
-
ぽん
ありがとうございます😊
大工さんの腕を確認するには、施工事例とかですか?
1畳あれば充分ですか?- 2月16日
-
ママリ
立てている最中のところがあればぜひ見に行ったほうがいいですよ!タバコを吸ってたり挨拶しなかったり現場が乱雑だったり、そもそも仕事も雑そうなら🆖です…!
大手メーカーの外壁屋さんですが…最悪でした…見えないところだからいいのかもしれませんが、うんこ、とか書いて外壁貼ってました😂
パントリーとはキッチンですよね?
吊り戸棚もあるので十分ですよー!- 2月16日
-
ぽん
え?人の家の壁にうんこですか…?
見えないとは言え人間性疑いますね💦
吊り戸棚はカップボードの上部ですか?それがあれば大丈夫そうですね🥰- 2月17日
ぽん
ありがとうございます😊メーカーいいですね!
洗面の収納とのことですが、
お風呂上がりにそこで着替えて出る感じですか??