
子供が保育園で絵本を借りて泣かれたことに対し、自分が悪者扱いされたことに戸惑いを感じています。その気持ちが変だと思っているようです。
今日の朝、子供を保育園に送って行った時の話です。
うちの子が登園した時は部屋に数人の子どもがいてみんなそれぞれ遊んでいました。
私が子どもに行ってきますと言おうとした時に
うちの子がお友達に絵本貸して〜?と聞いているのが目に止まり、少し様子を見ているとうちの子の絵本貸して〜?の言葉には反応はなく、うちの子も困って居て絵本をそのまま持っていったのです。
そしたらその子が追いかけてきてギャーと泣き出しました。
その泣き声を聞いた保育士はうちの子に◎◎ちゃん泣いてるけど絵本取ったのー?と聞いていました
何も見ていなかったのにうちの子を悪者にされるのが嫌で私が「絵本貸して〜って◎◎ちゃんに聞いたんですが◎◎ちゃんから返事がなくて持っていったようです」と伝えました。
そしたら私が伝えた言葉を大きい声で復唱するだけで
息子に声も掛けなければその子にもなんの声掛けもありませんでした。
モヤモヤしたまま子供を保育園に置いてきました。
なんか…見てて子どもが可哀想になりました
こう思う私は変わってますか?
- ひい(6歳)
コメント

ママリ
取ったのー?って言い方が嫌ですね😥
私も今日息子を送って服など掛けていた時に息子が先に居たお友達の絵本を引っ張ってその子も嫌がって先生が止めに入ってました😭
まだ貸してって言葉も言えないし、いいよとか後でねとかも言えないのでそこは先生に上手く対応してもらいたいですよね😭
息子の先生は今○○君使ってるんだよ絵本読みたかった?って聞いて他の絵本を膝の上に座らせて読んでくれてました😭

ぽっちゃま
取ったの?って聞き方が引っかかりますよね、、💧
意思疎通が完全に出来る歳ではないですし、そこは先生が上手くやって欲しいなと私なら思っちゃいます😣
-
ひい
回答ありがとうございます✨
本当ですよね💦
その時部屋にいた保育士2人とも見てなかったんですよ😭
確かにうちの子は元気いっぱいの男の子でお友達のことも大好きで友達との距離感を取るのは下手ですけど、悪いとわかってて意地悪するような子では無いんです…
保護者から大切な子供を預かり保育するプロならもう少し言い方を考えて欲しかったなぁと思ってます。- 2月16日
-
ぽっちゃま
一先ずどうしたの?と聞いて欲しかったですね、、😣
そこから2人の気持ちを汲んでじゃあこうしよか?など提案してほしかったなと💧- 2月16日
-
ひい
そうですね、
怒る前に子供の話をまず聞いてあげて欲しかったです😞- 2月16日
ひい
回答ありがとうございます✨
本当ですよね😭
取ったのー?って言い方が本当に嫌です
見てなかったのに決めつけて言わないで欲しいです💦
最近は言葉も増えて簡単なやり取りならできるようになりましたけど、お友達とのトラブルはまだ子供同士では対応出来ないのでそこは子供の気持ちを代弁して子供の気持ちを受け止めて欲しかったです。
息子を悪者と決めつけられたことが1番辛かったです。