![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理予定日2月16日、排卵日1月28か29日、陽性検査2月12日。出血あり、胎嚢未確認。流産経験あり、妊娠継続の経験を知りたい。
長くなりますがよろしければご意見くださると嬉しいです。
批判、きつい言葉は控えていただけるとありがたいです🥲
生理予定日が2月16日で
排卵日が1月28か29日でした。
排卵は1月30日に排卵済みを確認しているので間違い無いかと思います。
フライングですが2月12日に検査薬をして陽性でした。
14日に吐き気倦怠感があり、薬が欲しくて病院を受信した際に妊娠のことを伝えると尿検査していただき妊娠反応は出たのですが胎嚢はこれかな?と言うのでまだ確定はできず…。
本日、朝起きてトイレに行ったらパンツに少量出血していました。生理1日目程。
トイレットペーパーで拭いても付きましたし、ナプキンをそのあとつけてもナプキンにもついてました。
病院に電話して受診したら胎嚢もまだ見えないのでもしかしたら流れちゃうかもと言われました。
11月にも胎嚢が見えず化学流産してしまいすごく不安です。
この頃の流産は赤ちゃんの異常だから仕方ないと言われましたがすごくすごく悲しいです。
このような状態でも妊娠継続された方いらっしゃいますか?
着床出血だと嬉しいのですが、時間がただすぎるのを待つのが不安で不安で😢
基礎体温は毎日測っていてまだ今日は高温期でした。
- みゆ(妊娠22週目, 2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は主に妊娠初期に不正出血が度々ありました。
病院で確認してもらっても原因不明で、特に異常のない出血とのことで、安静にとかの指示もありませんでした。
出血量にもよると思うので、絶対ではないですが、出血=流産では必ずしもないと思います。
その後も特に問題なく、出産迎えました。
希望を持って、ストレス溜めずにゆっくり過ごしましょう😊
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
着床出血は検査は検査薬陽性になった後に出ることはないと思いますよ!着床してから、検査薬はhcgに反応しますので…
私は一人目のとき、5w1dで、胎嚢確認する前に生理二日目ってくらい大量出血しましたが、翌日無事胎嚢確認できましたよ(^^)
コメント