
名前が決まらず雰囲気悪くなり、夫の候補がNG。イジメられた名前は避けたい。名付けについてアドバイスをお願いします。
予定日経過3日目なのに名前がまだ決まりません😅
お互い候補はあるのですが、決めるまでには至らず
終いにはちょっと雰囲気悪くなってしまいました🥲
旦那は2つあって、理由や由来は特になし。
候補に上がってる名前は漢字3文字か2文字。
ただ付けたいなと思ったから候補に。
私も2つあり、平仮名で理由も由来もあり。
旦那が付けたい名前の漢字が、私が中学〜18歳まで
イジメやら意地悪してきた人と同じで
色んな思い出が蘇ってきたので嫌だと言ったら
『俺の元カノ、名前平仮名だったから嫌だ』
と言われました(笑)
これは理由になるのでしょうか?(笑)
皆さんは名付けどう乗り越えましたか?🥲💦
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月)

(^o^)
はじめてのママリさんが読みをつけて、旦那さんが漢字を決めるのはどうですかね?
うちは一人目のときその逆パターンで決めました!しかも生まれてから😅
それなら、ひらがなで元カノを思い出す旦那さんも漢字で嫌な思い出のあるはじめてのママリさんも問題なく、二人の思いもこもるかなと思います!
お互い、こんなことくらいでも、引っかかる部分は完全になくしたほうがいいとは思います!

トモ
こんにちは!!
つける時喧嘩しましたよ!!
旦那が呼び名付けて、私は字画を選びました(*´ω`*)
産後1週間決まらなかったです( ´•д•` )💦
旦那と私は再婚なんですが、3人目でやっと女の子なのですが…漢字が元奥さんと同じらしいけど、呼び名は違います。
旦那が元奥さんを思い出すかは不明ですが、この子にとっていい字画を選んだので、気にはなりますが、この子にとっては一生物なので(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
今は、後悔してませんよ✩.*˚
産まれて、顔みて決めるのもいいと思います!!

yast
お互い嫌な名前はつけられないですよね?
ひらがなを漢字に直すか、再度検討していくしかないんじゃないでしょうか?あとは、姓名判断とかするとか。

退会ユーザー
旦那さんの理由はもう関係ないですね(笑)
皆さんが言うように読みと漢字を分けて考えてもいいかもしれません。
うちは何個か候補出してから顔見て決めました😊

退会ユーザー
私もまだ時間はありますがなかなか名前決まらないです💦
上の子の時は旦那さんが付けたい漢字を聞いてたので、それを使った名前を2人で考えてましたが、旦那さんの考えた名前が1番よかったのでそれにしました!
今回は上の子とちょっと関連付けたくて、イメージとかを旦那さんに伝えて考えてます!
はじめてのママリさんが漢字を見て嫌なことを思い出してしまうみたいに、旦那さんも元カノ思い出しちゃうなら
どんな理由でもお互い嫌な思いしない名前付けるのがいいかなと思うのでもう一回考え直すかもです💦

ちい
あたしが候補出して、夫が画数なども見て漢字を決めました👏
何通りか読める漢字なので、最終的なふりがなはお顔見てこっちにしようと一致で決定しました🥰

mizu
旦那さんの理由、そんなことで…と思っちゃいますよね😂
でも理由はどうあれ、旦那さんがあまり良いと思えない名前なら他の選択肢を考えるのがベストかなと思います!
我が家はテレビで見かけた名前などのうち、なんとなく響きがいいなと思う名前(かつ親戚など身近にいない名前)をどんどん候補に出していきました!
コメント