※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

娘の社交面に悩みがあり、幼稚園入園に不安を感じています。同様の経験をした方のアドバイスや支えについて聞きたいです。

まとまりのない文章ですがよろしくお願いします。
娘の今の状況について悩んでいます。
娘は4月生まれで保育園には行っておらず、来年の4月から幼稚園に入る予定です。私にママ友がいないこと、親戚にも子供が一人もいないこと、私が公園や児童館に連れていくのが苦手なことから娘はあまり同世代の子と遊んだことがありません。一時保育も行ったことがありません。娘と同じような状況だったお子さんのお話を聞きたいです。
私が公園や児童館が苦手な理由ですが、一時期頑張って子供が多い時間に公園につれてっておともだちと遊ぶようにしていましたが、娘がおともだちと関わっている状況を見ているのが辛くてものすごく精神的に疲れてしまい、行かなくなりました。娘が遊んでいる遊具に他の子が来ると「こないで」や「娘ちゃんの!」って言ったり、滑り台を下から登ってくる子に「あぶないよ!だめ!」と言ったり、木の棒を集めてる子がいたら自分も木の棒を集めてその子に急に渡しに行ったりとか、そういう一方的というか、なんかうまく関われてない感じを見るのが辛くて辛くて立っていられないこと、他のママさんに「変な子」と思われてるかもしれないと落ち込むことから公園は他の子がいない時間帯に行くことにしています。
現在、カウンセリングと心療内科に通っていますが、なかなか自分の気持ちをコントロールできずにいます。娘はすごく元気なタイプで、おともだちと遊びたいと言います。それを聞くとものすごい罪悪感が襲ってきます。一時保育に預けられたらいいのですが、コロナ渦で一時保育をやってる保育園が少なくなってる中、仕事ではない理由で預かってもらえないだろうなと思い、保育園激戦区といわれる地域なので結局一度も預けてません。
娘と私の状況はこのような感じです。
そして、育児が辛く、周りに頼れる人がいない事から、1ヶ月ほど前に都内から私の地元に引っ越してきました。いままでは私と夫としか関わりがなかったのですが、祖父母とは週2くらいで関わる機会ができ、以前より娘は楽しく過ごせてると思います。しかし、大人と遊ぶ機会は増えましたが、同年代の子と遊ぶ機会はないままです。
来年から幼稚園で、おともだちと遊ぶ事になるのですが、全然おともだちと遊んだことがないのに、急に集団生活で大丈夫なのかなととても不安です。プレはコロナで一時停止のままです。
幼稚園に入るまでほとんどおともだちと遊んだことのないお子さんいらっしゃいますか?
幼稚園に入ってみてどうでしたか同じような状況だったお子さんのお話を聞きたいです。

また、私と同じような状態(子供が他の子と遊んでるところを見るのが辛い、子供がほとんど他の子と遊んだことがない等…)の方がいらっしゃいましたらどのように自分の気持ちを保っているか、どのように考えているか等お話聞きたいです。よろしくお願いします。

厳しい意見はご遠慮ください

コメント

ちまこーい

息子、ほぼ同じ年齢の子と関わりなしで入園しましたよ。
下の子はいましたが、2歳差あるので同じ年齢の子とは関わりなしです。
ちょっと周りから浮いてる気もするようなって感じでしたが、他のお母さんからは〇〇君と遊んだと息子の名前きいたりで、親目線は心配でも子供はなんとなく馴染めているんだなって感じでした。

  • ママ

    ママ

    そうなんですね。
    子供って親が心配しているより大丈夫なものなんですね。
    心配しすぎず私のできる範囲でがんばろうとおもいます。

    • 2月16日
ree

はい🙌私も全く同じ状況のまま幼稚園いれました😊💡ただベビースイミングには1歳から通っていましたが他のお友達とは関わりなかったです!
私の場合、祖父母等おとなとの関わりすらない状態で幼稚園の週1プレからいれました👌
うちの娘は何故かお姉さんぶってお友達の頭をなでなでしたりお手伝いしたり仲良く遊ぶ事も出来て、すんなり馴染んでいました🤗
他のお友達が朝幼稚園嫌だー!と泣いてる中で1度も泣いた事もありません。
それと入園前に公園などで他の子と遊ぶのを見るのが辛い訳ではなかったですが正直面倒くさいというか‥娘と2人の方が気楽に一緒に遊べるので離れた所で遊ぶか走ったり鬼ごっこして距離はとってましたね😣
それなのに他のお友達と遊ばせなくて大丈夫かな?と不安になった事もありましたが考えているうちにあっという間に幼稚園のプレが始まりました🤭💦

お子さんは元気なタイプのようですし、あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ💡幼稚園には先生もいるので時にはお友達とのぶつかりは出てくる時もありますが心配しなくて大丈夫ですよ🙆

  • ママ

    ママ

    すごくしっかりしてる娘さんなんですね✨
    親が心配しているより大丈夫なものなのかもしれないですね。
    あまり不安になりすぎず、できる範囲で楽しませてあげようと思います☺️

    • 2月16日
mimi

今現在保育園は通ってません。
あたしも公園や支援センターに行かせたいですがなかなか出来ず娘もストレス溜まっているのか泣くことが増えました。
同年代と無理に遊ばせるというより色んな年代の子供同士で遊ばせるのがいいのかなと思います。

  • ママ

    ママ

    そうなんですね…
    コロナ渦でそういう場所にいく機会自体が減ってしまいますよね。
    無理に遊ばせるより、子供が遊びたいと思っている相手と遊ぶのが一番ですね。

    • 2月16日
miriku☆

中学生と年長の子がいます。

上の子の時は児童館も行かなかったし、公園もほとんど連れて行ってないです💦
同年代の子と遊ばせた事なんて、全くなかったと思います😥

でも、幼稚園の生活にはすんなり入っていけたし、それは全然心配しなくて大丈夫だと思いますよ!
子供って、すぐ慣れます。

保育園の一時保育、一度問い合わせをしてみたらいかがですか?
仕事してなくたって、別に全然いいと思うんですが。

今はコロナで難しいのかも知れませんが、聞いて損はないですし。


お子さんは人見知りしないタイプなんですね、きっと。
木の棒のお話とか、可愛いーって思いましたよ☺️

その年でうまく人と関わる子なんていないし、それを変な子なんて思う親っているのかな…
少なくても、私は全然思わなかったし、そこまで気にしなくていいんです。

昔、同じように悩んだ事があるので、少し気持ちわかります。
無理に関わる必要はないと思いますが、でも、子供の為に何かしてあげたいと思うなら、行動すると少しは気持ちが楽になるのかなって感じます。
一時保育について、詳しく調べて問い合わせするとか、何か習い事をしてみるとか…

私はそれで下の子は習い事させました☺️

  • ママ

    ママ

    子供って親が思ってる以上にすぐ馴れるものなんですね☺️
    市のHPにはコロナ渦なので自宅保育が困難な方のみと書いてあったのでどうなんだろう…と思っていました。聞いてみようと思います。
    気にしすぎですよね…カウンセリングでも指摘されているのでどうにか自分の気持ちが楽になる方向へもっていけるよう意識はしてるのですが中々…
    習い事もいいですね。調べてみます☺️

    • 2月16日
deleted user

幼児期の発達に関する勉強を少しだけしていましたが、
子どもって、お友達と遊べるようになるのは、実は3歳前後からなんです。

他人の気持ちがわかるようになるのが、2歳後半〜3歳くらいなので、
それまでの遊びは、基本的に自分中心です(笑)

2歳までの子は、公園や保育園で一緒に遊んでいるように見えても、
実はただ同じ場所にいるだけで、個々で遊んでいることが多いんですよ!

娘さんが他の子と上手に遊べていないかもしれないと不安になられていたかと思いますが、
2歳なら全然普通のことです(笑)
他のお子さんやママさんたちも何とも思わないと思いますよ!

幼稚園のスタートが3歳に設定されているのも、
お友達とうまく関われるようになって、集団生活ができるのが3歳からだから、というのも理由の一つです。

今は幼稚園でもプレがあったり、保育園に通う子も多いので、
余計に不安になってしまうかもしれませんが、
幼稚園のプレや保育園の2歳以下のクラスは、1クラスの子どもの人数が少なく、担任の先生は複数が基本です。
それは集団生活が未熟な分、大人のサポートが多く必要だからです!

娘さんは社交的な性格のようなので、心配いらないと思いますよ!
幼稚園でお友達との関わり方は学べます!

  • ママ

    ママ

    そうなんですね。
    特に関わったり会話してなくても、同じ遊具で遊んでるというだけで「一緒に遊んでる」と考えていいのでしょうか。
    親が心配してるよりもきっと大丈夫だろうと思うようにしてみます☺️

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今はその考えでいいと思いますよ!
    幼稚園に入園し、集団生活をする中で、
    だんだんと他の子の気持ちがわかるようになり、
    お友達と話すことが楽しくなると思います。

    • 2月18日