![ayuuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠27週で切迫早産の入院中、心が不安定です。治療を受けながら、赤ちゃんのためにポジティブになりたいと思っています。経験者のアドバイスを聞きたいです。
切迫早産で入院中、メンタルがヤバいです。
妊娠27週で子宮頸管が18mm、子宮口も少し開いているとのことで即日入院になり、現在30週です。
とりあえず30週が目標!と自分を励まし、ここまできましたが、昨日、血液検査で炎症の数値が高くなっているのと子宮口が開きぎみなので、抗生剤と張り止めのリトドリンを点滴で追加になり、毎日の消毒と膣錠の治療も追加になっしまいました。
お腹の子は元気に動き回っているし、一緒に頑張ろう!と何とか落ち込まないようにしていますが、正直心が折れそうです。入院当初に泣きすぎて涙も出ません。
コロナの影響で面会も出来ず、1日ベッドに寝たきり、
私の何がいけなかったのか、早く産まれて赤ちゃんに何かあったらどうしよう。
どうしても悪い方向に考えてしまいます。
お腹の子のためにも、どうにか気持ちを浮上させるため
先輩ママさんや切迫早産経験者の方のお話聞かせてもらえたらと思い質問させていただきました!!
回答よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
- ayuuu(3歳10ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も1人目の時切迫早産で入院していて、毎日消毒と膣錠やってました😳
誰がいけないとかではなくて
本当に体質とかもあるので自分を責めないでくださいね😊
一日ベッドで寝たきり、本当辛いですよね...
けど安静にしていれば赤ちゃんも大きくなるので大丈夫です!!!
私もその頃から赤ちゃんおりてきていて子宮口も2センチ開いてましたが36週0日まで待ちました🌟
まだまだ長いかもしれないですが病院にいれば先生も助産師さんもいるし安心なのでゆっくりお過ごしください😊🌟
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も切迫早産と赤ちゃんに病気発覚で出産予定日3か月前から入院した事ありました。
自分が悪いわけじゃないのに不安になりますよね!
3か月、お風呂やトイレ以外ベッド生活でした。
旦那も週1しか仕事状面会に来れず。
周りは毎日何時間も面会にこられてる方が居て羨ましく、入院1か月は毎晩泣いてた記憶あります。
しかも毎日点滴し、管外れたのも産後4日目でした。
出産当日は、点滴をしないと手術できないからって言われたのに、点滴のし過ぎで針のさす場所もなく、研修医、看護師、医師が変わりばんこに2時間以上かけて点滴をさす場所を見つけて下さいました。
本当に入院~出産まで大変でしたが、出産し赤ちゃんの顔を見れた時は、自然と涙が出ました。
頑張って良かったって思いました。
この先何があるか分からないと思いますが、無理せず無事に赤ちゃんを出産して下さいね!
私も頑張ります。
-
ayuuu
貴重な体験を聞かせて頂いてありがとうございます!
点滴がホントに辛いですよね!私も2日と持たず差し替えになってしまい、もう指すところ探して貰うのに申し訳ない気持になります( ´•̥ •`)
不安との戦いで滅入りますが、Tai03さんのように赤ちゃんに会える日を想像して、頑張ります!!
お互い頑張りましょう!ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾- 2月16日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
はじめまして☺️
私もいま切迫早産で入院中です!28週で子宮頸管18mmで即入院になりました。
私は早産マーカー陽性(やっと陰性なりました)、24時間点滴、毎日の洗浄膣錠…もう嫌になります😭
32週になるところです😆
いまだにまだ大泣きしたり情緒不安定になります。
なのでお気持ちよーーくわかります😭
けどお腹の赤ちゃんの1日は保育器の3日と聞いて、1日1日がすごく大事なんだなと思いました。
私もメンタルやばいですが、一緒のような人もいるんだ!と思って、一緒に頑張りましょう…😢
もう、十分頑張ってるんですけどね😭
-
ayuuu
はじめまして(*´꒳`*)
本当に状況がリンクしていて驚きました!私もお気持ち痛いほど分かります( ˃ ⌑ ˂ഃ )
お腹の1日は保育器の3日ですか!!ビックリです!それは何としてもお腹にいさせないとですね!
ホント情緒不安定で毎日の点滴やら治療で嫌になります!
私達頑張ってますよね!!笑
私も一緒の人がいる!って思い、励みにしてもっと頑張ります!!
ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾- 2月16日
-
ままり
本当一緒ですよね😭
入院した人じゃないとこの辛さ、わかりませんもんね😭
私は1週ずつ目標で頑張ってますが、1日でもほんとに大事らしいです☺️
私達頑張ってますよ!
これでもかってくらい頑張ってます!!!😭
元気もらえました😊!- 2月16日
-
ayuuu
私も一週ずつ目標に頑張ります!
こちらこそ元気もらえました!
勝手に戦友みたいな気持ちで励みにしますね( ゚∀゚)
ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾- 2月16日
![ixnxr.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ixnxr.mama♡
私も今、切迫で入院中です😢
私の場合、元々切迫で入院したの
ではなく 1月の末に右下腹部の激痛で
炎症の数値がかなり高く入院になり
色んな検査の末、子宮筋腫が
見つかり開腹手術になりました。
その手術の影響で、術後すぐは
お腹がガチガチで、陣痛並の張りが
来ていました。
マグセント、リトドリンを点滴して
何とか落ち着いたのですが まだ少し
張りがあるので ずっとリトドリン
してます。今日から減量していって
張り返しが酷くなく内服に切り替えが
出来れば、来週退院できます!
面会も出来ないし、ほんとに辛い
ですよね...😢😢私もメンタル崩壊
してしまって 涙出たり家族に
あたってしまったりしてます、、、
上に子ども2人いるので会いたくて
仕方ないです😢!
でも、今が踏ん張り時だと思って
毎日頑張ってます😢!
不安な日々が続くと思いますが、
お互い乗り越えましょう✨
-
ayuuu
妊娠中に手術までされて、大変な経験をされましたねぇ。
その後から入院で毎日点滴の日々は本当に辛いですよね!
来週退院出来ればいいですね!私も強く願います(。>人<)
メンタルきますよねー。
しかもお子さんが2人もお家で待ってるんですね!それは早く会いたいですよね( ´•̥ •`)
ホントに今が踏ん張り時ですね!乗り越えましょうね(๑و•̀ω•́)و
貴重なお話ありがとうございました!- 2月16日
![ぜ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜ♡
私は18週から入院してますよ😅
そしてやっと28週迎えるくらいでおりかえしたところです😅
5ヶ月くらいの入院になります。
私からしたら27週まで家にいられたのなんて羨ましいって思っちゃいます😂(笑)
だからもぉ少し頑張りましょう😭👍✨
-
ayuuu
18週からはキツいですね(||๐_๐)
そうですね、弱音吐かずに頑張ります!!- 2月17日
![mimimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimimi
お気持ちめっっっちゃわかります(T_T)💦
私は、16w頃からちょくちょくお腹の張りが気になりだして22wのときに子宮頸管2.5センチ、NSTしたら4分感覚で張ってしまってたので即入院となりました💦
逆に私は産院から家まで少し距離があるので、家でなにかあると怖いから入院できたほうが安心だと思いラッキーと思ってました💦
しかし、リトドリンの24時間点滴が私の身体に合わず吐きまくりでまったく食べれず母体のほうが危ないからと一週間で退院してからは家で生産期に入るまで絶対安静となってしまいました(T_T)
シャワーは週1、ご飯も寝たまま、トイレに行くときも怖いしもうメンタルもボロボロで毎日泣いてました(T_T)
先生からは同じくとりあえず30週が目標と言われまだまだ日数あるし赤ちゃんになにかあったらどうしようとばかり考えてました(T_T)💦
悪い方向に考えてしまうのすごくわかります(T_T)!!
でも、30wまでほんとによく頑張って来てますね✨
あとほんとに少しです!!
過ぎてしまえば思い出となります(^o^)✨
赤ちゃんもお腹で元気に動いててayuuuさんを励ましてるのだと思います(^o^)!!
あとほんとにもう少し!
応援してます✨
大丈夫、大丈夫!FIGHTです(●^o^●)
-
ayuuu
励ましの言葉ありがとうございます!!
毎日の天敵本当に辛すぎますよね。体に合わなくて吐いてしまうこともあるんですねー。
私は手の震えと動悸、息切れ、毎日の針の差し替えが地獄のようです( ‾᷄꒫‾᷅ )
皆さん色んな経験されてるので、励みになります!
ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾- 2月19日
![nanaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanaco
私も切迫早産で入院中です。
私は初期のころに出血して自宅安静になり、再出血して12週ころから22週頃まで入院。一旦退院して自宅安静。25週ころに子宮頚管が22ミリで入院となりました。36週まで入院予定です。
本当に情緒不安定になりますね。。上の子もいるので、心配になります。夫や義理実家の協力や保育園に楽しく通ってることもあって、子供は泣いたりすることなく、過ごしてるんですが、それはそれで私はお母さんだけど、必要ないのかな…私はちゃんとお母さんできてなかったのかな…と反省して悲しくなるんです。。
お腹の子のことも、今産まれてしまったら、ちゃんと生きていけるのか、生きられても障がいがあったり…と心配でなりません。入院してる病院はnicuもなく、高度な治療となると転院になるし、移動時間の間、この子の命は大丈夫かとか。。気持ちが落ちてしまった時は、今できることは、一日でも長くお腹で育てること。それに安静が必要なら、全力で安静にしないと!と自分に言い聞かせてます。メンタルの浮き沈みをしながら一日一日過してます。。
産まれてくれたら、絶対に幸せですよね。無事に産まれてくれてよかったと安堵の気持ちとこの生活に終わりが来た開放感から号泣してる自分。
小さな兄弟を見つめてくれる上の子の姿。
やっと上の子を抱っこできるうれしさ。
産まれた後のことを想像して自分を励ましてます(^_^;)よかったら、できそうなときにしてみてください。こんな未来が待ってるって少しでも前向きになれる気がします。
-
ayuuu
同じ状況でお気持ちとても分かります。
私も今入院中の病院はnicuがないので35週未満で産まれる場合は転院になります。不安になりますよねー。
お子さんと離れているなら尚更心配ですね。
でも上のお子さんはお母さんがいなくて平気なのではなく、心配かけないように頑張ってくれているんじゃないですかね?退院したらいっぱい甘やかしてあげたいですね♡
私も産まれた時の想像や、旦那と再会できた時など想像して気分上げます!!やっぱりしますよね!笑
まだまだ先は長いですが、お互いに頑張りましょうね!!- 2月20日
-
nanaco
頑張りましょうね。昨日27週の内診で18ミリでした。。同じだぁとおもってました。それでも30週まで頑張ってるayuuuさんがいらっしゃるので、大丈夫!と言い聞かせてます。次の目標は28週!その次は30週です!頑張ります。
- 2月20日
ayuuu
私と同じような状況で36週まで持ったと聞いて、すごく気持ちが落ち着きました!
そうですね、病院にいればそれだけで心強いですね!
すんじょさんの回答に励まされました(; ;)♡
ありがとうございました!