
一歳半の子どもがご飯を食べずお菓子やスナックパンを欲しがり、泣きじゃくる。長女の時は同じことがなかったが、次女は姉のお菓子を見て影響を受けているかも。この状況でどう対応すれば良いでしょうか?
一歳半の子どもかいます。
最近ご飯を食べずお菓子やスナックパンばかり欲しがります。
冷蔵庫の前でお菓子やジュースを出せとひたすら泣きじゃくります。
一歳半だとまだ言い聞かせても分からないだろうし、、、
三歳の長女の時はこの時期に特にお菓子やジュースをあげていなかったのでこのようなことになることはなかったのですが、、、
次女は長女のお菓子やジュースを食べているのを目にすることが多いのでそうなったかもしれません、、、
こうなった場合どうすれば良いでしょうか?
ご飯を食べなくてもお菓子やパン与えますか?😫
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちまこーい
私なら出さないです😊
泣けば出てくるって学ぶと後で面倒なイメージしかなく、根比べになる前にないものはないで貫いてました💦

くぅちゃん
何も食べないよりマシだ!
と思いあげちゃってます😅笑
-
はじめてのママリ🔰
補足に記載しましたがそれをすると今度は長女に文句言われるんですー😭😭✨
- 2月15日

退会ユーザー
上の子に、バレないように食べて!って言ってます😂💦
見せたらやはり欲しがりますよね😭
いつかはご飯食べると思うので、あげないです💦
-
はじめてのママリ🔰
いつも言ってるんですけどねー😭😭次女はお姉ちゃん大好きでいつもひっついてるのでバレます😅
いつか食べてくれるようになりますかね😅😅- 2月15日

雷注意
私も上の子には「キッチンでこっそり食べてきて!」って言ってます😂
私はおやつにならお菓子やパンを与えますけど、ごはんの時間はごはんしか出しません!
泣いても出しません。

ママ
上の子いると欲しがりますよね😥
ご飯に支障が出るなら基本はあげませんが、上の子が食べている時は少量をあげるようにしています。
私は見えないところに隠してから冷蔵庫やお菓子ボックスを見せて「あれ、〇〇ないね〜」としています!
何度もやりとりしないといけませんが、そのうち納得するのか諦めて他のことをする時もありますし、ダメなら大好きな録画番組を見せて気持ちを切り替えさせるようにしています。

ツー
ちゃんとご飯食べれば上の子と同じタイミングでお菓子やジュースはあげますが、下の子がご飯を食べてない時は上の子のおやつもおにぎり🍙やお芋、たこ焼き、チーズとかご飯的なものを出してます🍴
それで泣いても「ご飯食べないなら、お菓子はない🙅」と言い続けて、絶対お菓子やジュースは出しません😌

るる
私だったらジュースは泣いてもあげません!
ジュースほんとに癖になるので買ってあっても買ってないよで諦めさせます!でもジュースの美味しさを知ったらなかなかそうもいかないですよね😂上の子がどうしても下の子の前で飲む時は水でかなり薄めて下の子にあげるのはどうですか?お菓子は物によってはあげてパンなら普通にあげますご飯じゃなくてパンが良かったのかな?💦ってくらいしか思わないかも知れません😅
はじめてのママリ🔰
食べなくてもそのうち食べるようになりましたか?🥺
お昼ごはん夜ごはんを全然食べず流石にお腹空いてるだろうとパンを与えてしまいます、、お腹空いてる状態でもご飯は頑なに食べないです😩
ちまこーい
諦めて食べてましたよ。
あげるなら上の子も同じタイミングにしないと差が出るのは良くないかなと思います💦
上でお姉ちゃんでしょって我慢したので、あげるなら上の子も食べるタイミングだけにします。