※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐐
妊娠・出産

先生に言われた予定日が3日早い14日で、右下の日付は何か疑問に思っています。

少し気になるのですが、先生に聞けてなくて質問させてください😂😂
今回今のところは上の子たちを産んだところとは違う産院で見てもらっていてこの間、予定日を決めてもらったのですが。エコーの右下あたりに赤ちゃんが何センチかとかGAとか EDDって書いてあって、そこのEDDのところには2021.9.17って書いてあったので最初予定日は17日かと思っていたのですが、左上にもGAって書いてありそこには3日はやい数週が書いてあり予定日は3日早い14日と先生に言われたのですが、右下の日付けは何だったんでしょう?🤔💭今まではその右下の日付けのところが予定日になっていたので、疑問に思ってしまって。。
経験ある方おられましたら教えて頂きたいです😢

コメント

ママリ

当初の予定日とエコーをして3日分調整が掛かったって事だと思いますよ😄わたしも1週間予定日早まりました✨初期には良くあることかと思います☺️

  • 🐐

    🐐

    コメントありがとうございます!
    そういうことだったのですね✨
    不思議だったのでスッキリしました!!ありがとうございました❤️

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

EDDは分娩予定日、GAは妊娠週数のことですが、
EDDは最終月経から計算した予定日で、GAは赤ちゃんの大きさから算出した予定日だと思っていいと思います。
多分排卵が早かったのかなと。

  • 🐐

    🐐

    コメントありがとうございます!わかりやすく説明していただきありがとうございました!!スッキリしました✨
    ありがとうございました❤️

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私も同じことがあったので病院で聞きました。
EDDの日付けはその時計測した大きさをもとにエコー装置が自動判断したものだそうです。
今後も同じようなことがあるみたいで、その時もエコー写真の日付けは気にせず先生が言った予定日が正しい日付けと考えていいとのことです。

  • 🐐

    🐐

    コメントありがとうございます!そうなのですか!!たしかにコロコロ変わったりしますもんね✨スッキリしました!!ありがとうございました❤️

    • 2月15日