※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーたん
子育て・グッズ

昼寝の練習が難しいです。抱っこでしか寝ない子どもに布団に降ろしても泣いて起きてしまいます。どうすれば布団で寝てくれるようになるでしょうか?保育園が始まる前に昼寝の練習をしたいです。何かアドバイスありますか?

昼寝のネントレについて。
夜は添い寝でも寝てくれるのですが、お昼寝は抱っこユラユラからのラッコ寝じゃないと寝てくれません😭

抱っこで寝た後布団に降ろすと必ず泣いて起きてしまいます…
ひたすら抱っこのまま寝続けるか、ラッコ寝で寝てそのまま横に降ろして腕枕の状態で寝る、といった方法でしか寝てくれません…😭

抱っこで寝た後布団に降ろしてもそのまま寝てくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

泣いても抱っこせずひたすらトントンしたこともありますが、永遠に泣き続けてそのうち眠気もなくなってしまい昼寝がなかったことがありました。。
とにかく諦めずずーーっと泣き続けます💦

夜はトントンで寝れるようネントレをして成功したのですが、昼寝がとにかく難しいです、、💦

卒乳しても未だに夜中何度も起きるし、元々寝るのが下手な子なんだと思います💦

4月から保育園も決まったので今のうちに昼寝の練習をしておきたいです!!
何かアドバイスなどございましたら教えてくださいm(。>__<。)m💦

コメント

またろ

うちの子も、ラッコじゃないと寝なくてそのまま腕枕で着地パターンでした😭!

せっかくうまく着地できても30分で起きるとかもザラで😂😂😂

もうすでにやられてるかもしれませんが、お布団に置いた時に、覆い被さるような感じで子どものお腹と自分の胸をつけたままにして手を抜いたら、その手をお腹や胸のあたりに置いて徐々に離す...って感じにすると成功することが多かったです☺️