※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
妊娠・出産

赤ちゃんの体重は、母親の体重管理によって変化するのでしょうか?

赤ちゃんの体重についてです。

変な話ですが😅

たとえば出産一週間前から
自身の体重をこれ以上増やしたくないからと
食事控えて自身の体重あまり増やさなかった場合と、

出産一週間前から自身の体重管理全く気にせずたくさん食べて自身の体重増やした場合


やはり赤ちゃんの体重にも変化でますよね??🤔
なるべく1グラムでも赤ちゃん大きく産みたいけど、最後の最後に自身の体重増やしたくもないしなぁと😅

コメント

ちちゃん

まだ予定日まで少しあるので体調管理をしつつちゃんと栄養取った方が赤ちゃんも大きくなりますし、体重を増やさないくて済むかと思います。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうですよね💦
    なるべく大きく産みたいなと思って🤔
    出産まであと2週間なんですよね💦

    • 2月14日
ルイ

双子ちゃんですか?産んだら、忙しくて一気に減りますよ😅
真ん中の子、下の子と続いてゲッソリです😅

  • ママリ。

    ママリ。


    はい、双子です💦
    ほんとですか😰
    私の場合後期にかけ体重増えてきてるから、毎回注意されます(笑)

    • 2月15日
ルイ

私、親に心配されるぐらいゲッソリしました😅
年子もきついですが、双子ちゃんはもっとですよね!
今のうちに食べておいてもいいですよ
出産したら、忙しくて、ゆっくりご飯も食べられません😅
ほんと、片手でつまめるものだったり、なんか適当に口に入れて終わりです笑

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!😵
    一人目二人目のときは完母だったしまだ若かったのと
    体重も単体児だからそんな増えなかったんですが
    今回心配で😅

    それに後期になり体重ぐんっと増えてて、先生から毎回言われちゃって😅

    • 2月15日
ルイ

上のお子さんいたら、大変ですよね!
うちは、一番上が大きいのでコキ使ってますが😅
里帰りされますか??
私、里帰りしなかったのもあるかもしれません😅

臨月、どうしても増えてしまうので仕方ないですよね
赤ちゃん大きくしたいですしあまり、栄養取らないのも心配です 

  • ママリ。

    ママリ。


    里帰りはしない予定です😭

    臨月はたいして食べてないのに増えやすいですよね😅

    • 2月15日