※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくわ
子育て・グッズ

病児保育の手続きや長期休養時の対応について相談したいです。

病児保育は事前に見学?利用?出来ますか?

岡山市です。
聞きたい事が沢山あるので文章がまとまっていませんが、教えて頂けると助かります…



来月から仕事を始めるのですが、子ども達がよく風邪をひいてしょっちゅう保育園を休んでいます💦
今も風邪気味で、ひいたら落ち着くまでかなり日数がかかる為、出社日までに治るか微妙な感じです。

そこで病児保育に預ける事も視野に入れているのですが、初回って恐らく書類書いたり手続き的なものがありますよね??
事前に済ませておいて、もし出社日に何かあったらすぐ預けられるようにしたいんですが、そういう事って可能なんでしょうか??
病児保育先のHPを見ても預ける当日に来院など事前に手続き可能との説明は無かったのですが、どうなんでしょうか??


また、仕事をされている方にお聞きしたいのですが、
子どもが長期で体調崩した時ってどうしてますか??
保育園に預けて3ヶ月目なのですが、上はウイルス性胃腸炎、中耳炎にかかり、治るまでにかなり日数がかかりました。下は風邪ですが熱がずっと続く時があります。
下の子は今月、ほとんど休んでいます(医者からの指示です)
幸いにも勤務先は子どもの体調不良に理解はありますが、いくらなんでも長期で休むのはこちらが申し訳なくて💦
そうなった場合、病児保育に預けて出勤しますか?
それとも長期で仕事を休むか、他に方法がありますか?
ファミサポで見てもらえたりしますか??
ちなみに我が家は転勤族なので親には頼れません。
夫も休めますが、なかなか難しいです。


かかりつけの病院で、保育園に慣れたら体調崩す事も少なくなるとは言われたのですが、なんだかそうでもなさそうだなと思いとても心配です😭
不安材料を1つでも減らしたいので、どなたか教えてください💦

コメント

ももかっぱ

他県ですが、事前に登録して、当日は診察→預ける(初日は多少食事のこととか聞き取りがあったところもあり)だけでした。
基本的には事前に登録の所ばかりです!
まずは施設に電話して聞いたらいいと思います。
中の見学はできる場合もありますが、この時期なので無理かも💦

うちも一年目は小児科の常連でしたが、2年目以降はほぼ熱出しません!
うちは病児に連絡、
主人が休めるなら主人が、ムリなら義母(でも1時間はかかるし仕事もしてる)に連絡し、ムリなら私が休むにしてました。
ファミサポはうちの自治体は病児、病後児はムリなので。

はな

全く地域は違うのでご参考までに。

病児保育ですが、事前登録しておくことできますよ。
むしろ、事前登録を勧められます。
うちの地域では、電話で予約すれば預ける当日の登録でも受け付けてくれるところと、事前登録しておかないとそもそも受け付けてくれないところがあります。
当日でもいいと言われたところも、預ける=親は仕事に行く日なので、その日の朝預けに来てから書類の準備とかってなると時間かかるので、できる限りネットで書類ダウンロードして用意して来てください、と言われました。

ちなみに、病児保育も、一度病院を受診して、病児保育利用の用紙に病名など記載してもらわないと預けられません💦
(病名によっては受け入れ不可)

長期的に…という場合ですが、そこまで長くないですが、数日なら病児保育を連日で利用しました。
ファミサポは、基本受診後の預かりですが、たしかインフルエンザとか感染性の病気とかだと預かってもらえません💦
どうしても預け先がなくて仕事休めないなら、どこまでの病気で対応できるかわかりませんが、病児保育のベビーシッターみたいなのもあるみたいなので、場合によってはそういうのも検討ですかね…

ファミサポも登録制なので、とりあえずファミサポの説明会行って話聞いてみるといいと思いますよ☺️

ぽんぽこぽん

岡山市の病児保育利用したことあります^_^
昔は私自身が病児保育のある小児科で
働いてたこともあります!!

事前に用紙は病院に行ったらもらえますよ!
病児保育独自の児童票みたいなものと
市に出す利用登録用紙?みたいなものと
あと減額利用希望の人はその用紙も必要です。

利用するにあたって病児保育先の
病院にて必ず受診が必要なので
当日利用希望なら朝診察後預ける
って感じですね。
前日に受診して次の日の利用予約を
取るってことも出来ます。
前日予約をしていたら
当日の朝は診察なしで預けれて、
あずけてる間に診察してくれてます。
(全部の病児保育がそうかは分からないですが
利用した病児保育と働いてたところは
どちらもそんな感じでした!!)

小児科で働いてた時は
利用するかはわからないけど
話聞かせてください〜って方は
結構いましたよ!!
なので希望する病院に行ってみて
病児保育の利用方法を聞いたり、
書類など受け取ることは可能だと思います。

うちは上の子がアデノになった時
1週間まるまる預けたことがあります( ;˙꒳˙;)
もちろん枠が空いてなければ
断られることもあるので
絶対預けれるとは限りません(>_<。)💦

はじめてのママリ🔰

病児保育を利用してきました。
最近は年に数回しか発熱もないですが、3歳くらいまで毎週発熱だった時期もありました。

岡山市ですが、事前見学できましたよ。
用紙も事前にもらえました。
利用の都度、次回用に用紙はいただけました。
利用は予約優先で、前日から電話予約できました。

病児保育はほとんどつきっきりで遊んでもらえるので、子供も楽しく利用でき、安心して預けられました。

ファミサポを利用するより安いと思います。
そして、ファミサポは住んでる場所の近くに対応してくれる人が少ないと利用できません。
今はどうかわかりませんが、数年前聞いた時は、ほとんど利用できないよって言われました。
あとは、社会福祉法人がやっている何でも屋があって、1時間1000円でいろいろしてくれますよ。

まずは一度見学か利用してみたらいいと思います。
私は病児保育を利用する日は、朝遅刻して預けて、早退してお迎えでしたが、会社では半休扱いでした。

ちくわ

教えてくださった皆様、ありがとうございます🙇‍♀️
まとめての返信ですいません。

早速、近所の病児保育に行って資料や説明を受けてきました✨
2件行ったのですが、教えて頂いた通り、記入用紙が数枚あり予約や受け入れの仕方もそれぞれ違ったので事前に行って良かったです😀
とりあえずは病児保育で、ファミサポはまた問い合わせてみます☎️

下の子の風邪が落ち着いたと思ったら、上の子が風邪をひいたみたいで…
近い将来、お世話になりそうです😭

子育てしながらの仕事って、本当に考える事が沢山あって大変ですね…💦
また色々と質問すると思いますが、教えて頂けると助かります🥺

回答して下さった皆様、本当にありがとうございました!!