
コメント

にこたん
結婚前まで不動産会社で働いていました。
就職する時点で宅建持ってないと不利だという事はないと思いますよ。
ただ、宅建を持ってないとできない業務があるので、それなりの仕事をしたいなら働きながら勉強しないといけないと思います。
ちなみに、不動産業界も色々ありますが、どんな仕事を検討されていますか?
基本はお客様商売なので、営業職ですと、お子さん持ちながら働くのは結構大変だと思いますが(><)
にこたん
結婚前まで不動産会社で働いていました。
就職する時点で宅建持ってないと不利だという事はないと思いますよ。
ただ、宅建を持ってないとできない業務があるので、それなりの仕事をしたいなら働きながら勉強しないといけないと思います。
ちなみに、不動産業界も色々ありますが、どんな仕事を検討されていますか?
基本はお客様商売なので、営業職ですと、お子さん持ちながら働くのは結構大変だと思いますが(><)
「資格」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
ちかちん☆
コメントありがとうございます。そうなんですね。不動産会社でお勤めされてたのですね。
不動産業は、事務職の募集を見かけました。なので営業ではないです。
事務の仕事を探してます
にこたん
そうなんですね( ˊᵕˋ )
宅建持ってると、事務職でも手当がつく場合が多いですよね( ᐛ )
宅建は、難しいけどちゃんと勉強すれば必ず受かる試験ですよ✩
ちかちん☆
私が見かけた求人では手当てがついてました。
でも資格がないと難しいのか、連休明け確認してみようと思います(*^^*)
しろたんさんは、不動産会社では職種は何をされてたのですか?(^-^)
にこたん
宅建持ってる人の方が少ないので、持ってると優遇されるかもしれないけど、持ってないと不採用ということにはならないと思います( ˊᵕˋ )
私は営業を2年ほどやって、その後は主に人事系の仕事をしていました。
賃貸不動産の会社です。
ちかちん☆
そうなんですね(^-^)教えていただきありがとうございます。