※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳の子供が哺乳瓶をやめてコップで飲み物を飲ませるが、飲まずにイヤイヤする。カルシウム不足を心配し、乳飲料や哺乳瓶に戻すか悩んでいる。毎日ヨーグルトや牛乳を食事に取り入れているが心配。どうすればいいでしょうか?

1歳になり哺乳瓶をやめるのと同時に育児ミルクを卒業しました。
今はコップで飲み物をあげているのですが、フォロミ、牛乳共にコップでは飲んでくれません😭 飲んでも20mlが限界で無理に飲まそうとするとイヤイヤしたり口から吐き出されます💦

哺乳瓶なら200mlペロッと飲んでくれていたので哺乳瓶に戻すべきか悩んでいて…。
ストローはまだ使えません😵
カルシウム不足になると嫌だな〜と思っているので何とか飲んでもらいたいと思っています。
離乳食は毎食300g前後食べているのでそこまで神経質になる程じゃないのでしょうか?😢
毎日ヨーグルトはあげていて、料理に牛乳を使ったりもしています。ただ、料理で使うといっても少量なのでどうなんだろうと心配です💦
カルシウムと鉄が多く含まれてる乳飲料に変える事も考えていますが皆さんならどうされますか?

コメント

ひろちゃん

マグでは飲まないですか?
フォロミは温かいのをマグであげていました!
少なくても毎食事とおやつの時間4回飲めば、合計である程度飲めるのでは?😊

はじめてのママリ🔰

哺乳瓶じゃなくなると飲む量減りますよね💦

チーズやひじきはどうですか?