※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzumama
妊娠・出産

旦那さんが育休を取った経験について、良かったかと期間を知りたいです。

旦那さんの育休について質問です☺️✨

・育児休暇をとってもらって
 良かったか

・また育児休暇を取ってもらった方は
 どのくらいの期間とってもらったか

この2点を聞きたいです☺️✨

コメント

ハル

退院予定から1週間取ってもらいましたが、結局予定日超過し家でゆっくり過ごしちゃいました😂
結果的には旦那の休み中に陣痛っぽいのがきて病院への送迎もやってもらえたので心強かったです😊

  • yuzumama

    yuzumama

    コメントありがとうございます😊
    あらかじめ日にち予想するのは
    難しいですよね💦
    旦那さんがいてくれるだけで
    心強いですよね💕
    ありがとうございました😊

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

私の旦那は産前の今から休暇をとっています!!
育休期間は最低6ヶ月、最高1年で会社に申請出しました😊

今はまだ産前なのでなんとも言えないですが
今も料理や掃除、家事など全てしてくれているので助かっています☺️

私の旦那の場合は取るだけ育休にならないと自信があるので
取ってもらうことに迷いはなかったです😂

収入は少し減っちゃいますが😅笑

もうすぐ二人の時間もおしまいなので
毎日二人で赤ちゃんを迎える準備しています☺️

収入面や、旦那さんの協力に心配がなければ
取ってもらうのいいと思います!!

  • yuzumama

    yuzumama

    コメントありがとうございます😊
    産前からとれるのですね!
    産前からという
    考えがなかったので
    旦那にきいてみます✨✨
    協力的な旦那なので
    長くとってもらおうかな☺️

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産前から取れるのは旦那の会社が特別かもしれません😅

    協力的であれば取ってもらうと安心ですね☺️

    • 2月14日
  • yuzumama

    yuzumama

    旦那に聞いたら
    取れないと思うー😭😭
    って言われました💦
    産前からとれるの
    良い会社ですね✨✨✨

    • 2月14日
ばんび

子供が生後3ヶ月の頃に引っ越しがあったので、引っ越し準備と育児の両立は厳しいと思い、その前後で2ヶ月間主人に育休をとってもらいました😊

完母なので授乳以外ですが、育児も家事も何でも積極的にやってくれたので、うちは育休取ってもらってよかったです👍✨
主人も育休を満喫し、むしろ期間が短くて物足りないと言っていて、今後産まれてくる2人目は産後〜年度いっぱい休みたいと10ヶ月近く育休取れるよう上司にかけあってるようです😵笑

  • yuzumama

    yuzumama

    コメントありがとうございます😊
    素敵です✨✨✨
    うちの旦那も
    そぉなってくれることを
    願います笑笑
    家事は旦那の方が
    得意なのでたくさん
    育休とってもらおうかな🤣✨笑

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那の会社は1週間までとのことだったので、退院から1週間とってもらいました。
ご飯を作ったり洗濯したり、とにかく私が赤ちゃんのお世話以外休んでいられるようにしてくれたので、とても助かりました!

  • yuzumama

    yuzumama

    コメントありがとうございます😊
    やはり育休とるのは
    必須ですね☺️✨
    産後は未知の領域なので
    やすめるだけ
    休んでもらうことに
    します😊✨

    • 2月14日
はじめてのママリ

約4ヶ月間取ってもらいました!
我が家の場合は、料理以外は旦那の方が家事が得意なので、かなり助かりました!

出産後は体が痛いし乳腺炎になったりして、とてもじゃないけど動けないし眠れないし、家事なんて全くできませんでした。

また育児自体もしんどくて体力が持たないので、3〜4時間の授乳ごとに交代制にして旦那と交互に寝ていました!

給料も半年間は税金のこと考えたらそこまで大きく変わらないし、取れるだけ取った方がいいと思います!
うちの子は4ヶ月くらいからまとめて寝るようになり大分楽になったので、4ヶ月でちょうどよかったです(^^)

あと何より、4ヶ月間育休取って育児が大変なことを知ってもらえたので、職場復帰してからも協力的です(^^)🌸
帰ったら積極的に育児してくれます♪