
保育園でのお子さんのお着替えについて、夏と冬で頻度や必要なお洗濯量が違うか気になります。保育園の方針や子どもの年齢によっても違うかもしれませんが、みなさんの経験を聞きたいです。
保育園ママさん!
保育園でのお子さんのお着替えについて、
冬と夏では やっぱり夏の方がお着替え多いですか?
お洗濯も夏の方が多くなりますか?
現在2歳3ヶ月です。
昨年秋から保育園に通い始めました。
まだ保育園の夏を経験していません。
うちの保育園は、頻繁にお着替えさせる方ではないようで、
1週間に1回2回くらいのペースで、
トレーナーをお着替えして帰ってきます。
ほとんどは、朝登園した服と同じ服で帰ってくる感じです。
今は外遊びしても上はコートを着てるので、
トレーナーは汚れないし汗もかかないし、
お着替えはあまり必要ないんですかね。
1歳2歳児さんはそんなに汚れない、と聞きますし。
夏になると、やっぱり頻繁にお着替えして帰ってくる感じになるんでしょうか?
夏と冬だと、お着替えやお洗濯する服は変わりますか?
お家遊びではなく、保育園の話です😊
保育園によって若干違うかもしれませんが、
みなさんのお話しを聞きたいです!
- きらり(6歳)
コメント

ママリ🔰
多いです!
夏は、身体拭きとか水遊びもあるし
お着替えも1日必ず一回はあります!
昼寝のあともお着替えしたりするので
全部だけじゃなくても肌着と
トップスだけ着替えたりもしてます!

mini
夏の方が枚数は増えますね😊
①朝着ていく服
②水遊び用の汚れてもいい服(色水とか泥がつく)
③水遊び後に着替えた服
が必ず毎日あります。これに食事で汚れたとか排泄(トイトレなど)で汚れた、お昼寝で汗をかいて着替えたなどが加わりますよー🤣
-
きらり
ありがとうございます!
ちなみに冬の時期はお着替えせずに帰ってくることもありますか?🤔- 2月14日
-
mini
冬はお着替えしない日もあります😊
- 2月15日
-
きらり
ありがとうございます!
やっぱり冬はお着替えしないこともあるんですね!- 2月15日

りる
上の方と同じく水遊びとかが加わると洗い物は増えていきます💦
①朝の服
②水遊び(水着やタオル)
③シーツ
④トイトレ中は汚した服
トイトレが終わると割と減っていくイメージですが、3歳以下は食事エプロンとか用意する園だと洗い物が多くかんじました。
-
きらり
ありがとうございます!
ちなみに冬の時期はお着替えせずに帰ってくることもありますか?🤔- 2月14日
-
りる
今の園は冬も基本はお昼ご飯→着替え→お昼寝…という流れなので1回は着替えます。
なので上下合わせて4着は毎日洗ってます💦- 2月14日
-
きらり
ありがとうございます!
園によってお着替えが決まっているところもあるんですね!- 2月15日

2児まま
夏は増えます!
毎日水遊びやシャワーで着替えるので😊
今はお漏らししたり給食で汚したときは着替えて帰ってきます!
あと砂遊びしてズボンが泥だらけになってたり😂
でも夏ほどではないです!
きらり
ありがとうございます!
ちなみに今の時期はお着替えせずに帰ってくることもありますか?🤔
ママリ🔰
今の時期はお着替えないときも
ありますよー
きらり
ありがとうございます!
やっぱり夏と冬だと、お着替え状況は変わってきますね!
うちの園だけ極端にお着替え少ないのかな?と思ってました😅