
コメント

ぱんだ
入院準備は妊娠9ヶ月からしてました!水通しもそのくらいからしてましたよ!

退会ユーザー
35週の頃にベビー用品開封して、水通ししました😊
入院準備は、33週くらいからゆっくり始めて最近終わりました!
-
姉妹ママ
ありがとうございます!私もぼちぼち始めたいと思います😂
- 2月14日
-
退会ユーザー
私の場合、初産で想像出来なかったのですが、臨月入ってから体調不良の日も出てきたので、今のうちからゆっくり進められると良いと思います✨
- 2月14日
-
姉妹ママ
そうなんです💧私も初産なので早めにしたいと思います!!!
- 2月14日

はゆ
入院準備
臨月入る頃に用意しました。
ちなみにお茶とか母子手帳などは
いれておらず、陣痛
始まってから入れるのもあります。
保険証とかも財布なのでその辺の
物品はいれてないですね。
水通しは、
これも臨月入ったくらいですかね。
晴れの日にやりました。あとは
お布団とかは主人に入院中干してもらう予定です。
-
姉妹ママ
水通しは天気がいい日がいいですよね!ありがとうございます🙇♀️
- 2月14日

ママリ
ちょうどその頃でした。
乾いたらジップロックに入れて保管してました。
入院準備もそのくらいから少しずつ始めました
-
姉妹ママ
なるほどです!参考にします🙇♀️
- 2月14日

はじめてのママリ🔰
水通ししたら外に干したいなぁと思ってたのですが、梅雨の時期でなかなかできず。めちゃギリギリですが、水通しは、39wでしました!笑
入院準備は臨月入ってからゆっくりしてました👜
ちなみに👶は39w6dで誕生しました。
-
姉妹ママ
私もゆっくりぼちぼちします😂ありがとうございます🙇♀️
- 2月14日

さとぽよ。
わたしは、予定帝王切開で38週で出産が決まっているので34週あたりから水通ししようかなって思っています😊
-
姉妹ママ
そうなんですね💧私もゆっくりぼちぼちします!ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
- 2月14日

ままり
水通し、入院準備共に1人目は31週までに終わらせていました!
33週に切迫で入院したので早めに準備しておいて良かったと思ってます😊
-
姉妹ママ
何があるかわからないですもんね💧
ありがとうございます!!!- 2月14日
姉妹ママ
なるほどです!参考にします😊