
コメント

けー
管理といっても昔みたいにガス栓締めたり開けたりってほとんどしないのでは?
難しいことは特にないです。火を付けてるとき気をつけるくらいです。

あき
オール電化だと今日の地震で停電した地域もあるようですが停電した場合、なにか対策があるのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
卓上コンロを用意していました
ストーブもあります
停電のときは電化は不安になりますよね、、。- 2月13日

はるのゆり
何も管理が難しいと思ったことはないですが🤔💦
最初にガス会社の人の立ち会いでガスコンロや湯沸し器に問題がないか見てもらうぐらいで、普段の使い勝手は特に何も問題ないですよ!
料理中は匂いも籠るので換気扇はつけるのはIHでも同じですよね?
火加減に気を付ける、つけっぱなしにしない、ぐらいでしょうか🤔
あとはお鍋やフライパンはIHのものではなくガス火対応にする必要はあるかとは思いますが、物件によってはコンロは自分で用意しなくちゃいけなかったりもしますし、コンセントが近くにあればIHのコンロを用意すればIHで調理はできるとは思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
実家もオール電化なので。ガスって、、❓みたいな感じで。不安でした。
ガス屋さんに連絡してガス開通して、、特になにもないんですか❓
けー
開通のとき、ガス屋が来る場合がありますね。ガス漏れしてるといけないので!