
歯磨きができない赤ちゃんの対処法と、10ヶ月頃に使う歯ブラシグッズについて相談です。起こして磨くべきか、リッチェルのゴム製歯ブラシセットは適していますか?
10ヶ月の赤ちゃんがいます。
歯は上4本、下4本、計8本生えてます。
そこで相談なのですが、毎日電気消して、寝る前ミルクあげてそのまま寝落ちなので歯磨きができません。
このような場合どうすればいいのでしょうか?起こして磨くべきですか?
それと10ヶ月頃だと、どの歯ブラシグッズを、使用しますか?
今はリッチェルのはじめての歯ブラシセットみたいなゴム製のでたまにやってあげてます。
- pipi(5歳0ヶ月)
コメント

あちゃママ
1日の最後の離乳食の後に磨いていれば
ミルク後は歯磨きしなくて大丈夫ですよー!

ママリ
数ヶ月したら寝る前のミルクも卒業しますよね?😊
寝落ちなら、拭いてあげてはどうですか?
-
pipi
ガーゼで拭くなど、やってみます!
- 2月14日

めろちゃん
歯磨きナップとかはどうですか?😀
私はピジョンの歯ブラシ(5ヶ月〜、9ヶ月〜、12ヶ月〜+仕上げ磨き用)がセットになったやつを買い、月齢に合わせて子供にも手で持って咥えさせたりして使ってました!
今はもう仕上げ磨き用ので磨いてますが💦
-
pipi
歯磨きナップ…はじめて聞きました😅早速買ってみたいと思います💨
- 2月14日

名無し
うちはお風呂上がり、ミルクの前に歯磨きしてます。計五本しか生えてないですが仕上げ磨きのやつでしてます。
-
pipi
やっぱりミルク前になってしまいますよね。前だと歯磨きの意味あるのか?と思っていたので🌀同じ方がいて安心しました🙇♀️
- 2月14日

be
8本だったら
ゴムのはお子さんが持って
自分でやってもらう用で
お母さんの仕上げ磨きは
毛のある歯ブラシが
いいと思います^ ^
とりあえず今はミルク前に
歯磨きでいいと思いますよ🤗
-
pipi
毛の歯ブラシの方がいいんですね!歯磨き頑張ります😂❗️
- 2月14日
pipi
夜ご飯の後の歯磨きで大丈夫なんですね☺️