※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

現在切迫早産で2週間の入院中。保険での負担が心配。手続きや入院費用について教えて欲しい。大部屋の費用も知りたい。

今切迫早産で2週間の入院をしています。自分の入っている保険ではお金がおりないみたいで、高額になってしまったらお金が払えるか心配です。何か手続きなどして貰えることって出来ないのでしょうか?また、大部屋なんですが、だいたいどのくらいになるのでしょうか?

コメント

deleted user

高額医療は申請してますか??

私の行ってた病院は1拍約1万でした😓
なので1泊どのぐらいか聞いてみてもいいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高額医療の申請はどうやってするんですかね💦??何もわからすそのまま入院ってなったんですが、教えて欲しいです💦

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は病院から用紙もらったんですが
    ネットで検索したらDLできる協会けんぽのサイトがあるんで調べてみてください🥺
    いつまで入院になるのか、お金もどのぐらいかかるのかわからないまま入院するの不安ですよね😭

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これのことですか?

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これですこれです!!

    • 2月13日
三児のmama (26)

高額医療の申請もらえるかなと思います!
私の場合は2週間ちょい個室で8万でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高額医療の申請は退院する時に貰えるものなんですか💦??何もわからずすみません💦

    • 2月13日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    入院したときに事務の方が説明しにきてくれました!

    • 2月13日
優龍

限度額認定証というものを
退院までに発行してもらえば
負担額が少なく済みます。

保険証は社会保険でしょうか?
保険証の一番下に書いてある協会のサイトを見ると
限度額認定証の発行のしかたが書いてあるかと思います。

aya

私も切迫で入院していた時、高額医療費申請しました!
旦那さんの扶養に入られていますか?
もし扶養に入られているなら旦那さんの会社の事務の方に申請して欲しいと頼んでもらったら手続きしてもらえます。
または、協会けんぽに直接電話して申請書送ってもらえますよ。

はち

限度額適応認定証を申請したら、所得に応じて1ヶ月の限度額があるので、医療費はその限度以上払わなくて大丈夫です。食費や部屋代は別ですが。
現在加入されてる保険証のところに聞いてみたら、書類くれますよー。

ままり

入られてる保険は社保ですか?国保ですか?
それによってまた変わってきますが、社保ならそこに問い合わせると申請書が送られてくると思います!それを受付に出せばOKですよ👌

だいたい1日1万くらいとみてたらいいかなと思います。
食事代は高くても1食460円です。なので1日1380円。
あとは差額ベッド代ですかね?大部屋なら無料のところもあるので事務員さんに確認した方がいいかと思います!