
コメント

はじめてのママリ🔰
5月であれば4月15日までに
6月であれば5月15日までに
荷揚の市役所に書類提出だった
気がします!

atjn0606
1号認定でしたら窓口は役所になりますよ☝🏻

はじめてのママリ🔰
支所でも大丈夫ですよ。
ただ支所の人は多分書類渡してくれたり、受付するだけなので(質問したら市役所に問い合わせてくれるとは思いますが)相談したり、入園に対する熱意を述べたい場合は市役所に行く方がいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
5月であれば4月15日までに
6月であれば5月15日までに
荷揚の市役所に書類提出だった
気がします!
atjn0606
1号認定でしたら窓口は役所になりますよ☝🏻
はじめてのママリ🔰
支所でも大丈夫ですよ。
ただ支所の人は多分書類渡してくれたり、受付するだけなので(質問したら市役所に問い合わせてくれるとは思いますが)相談したり、入園に対する熱意を述べたい場合は市役所に行く方がいいと思いますよ。
「認可保育園」に関する質問
浜松市の保育園の兄弟枠について質問なのですが、1歳6ヶ月まで優先入園できると市が出している書類に書いてありますが、みなさん2人目のお子さんはどのくらいで入園しましたか? 今は1人目の子が認可保育園に通っており…
看護師です、働き方に悩んでいます。 年子で産み2歳と1歳の子供がいます。この4月に育休から復帰しました。2年のブランクがあり日々業務をこなすので精一杯の状態です。 通勤に1時間かかるため、時短勤務で9〜16時で働い…
来年4月に1歳児クラスで保育園入園を考えてます。 認可外保育園って、どう申し込んだらいいのでしょうか。 認可保育園や小規模保育園であれば、10月頃に市に希望を提出すると思うのですが、認可外保育園はどう申し込んだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
ありがとうございます(^^)
支所じゃダメなんですね😭
はじめてのママリ🔰
わたしも途中入園予定なので
そろそろ市役所に行く予定です🥲
希望の保育園に入れるように
頑張りましょうね*