
離乳食進まず、アレルギー検査も進まず。アドバイス求む。
離乳食、全然進みません!
9ヶ月を過ぎましたが、お粥は2,3口で終わることも多々、多くても30g程度。
硬さは五倍粥くらい。
お野菜をお粥に追加した途端、何も食べなくなります。
きな粉ヨーグルトは大好きです。
現在、お粥、パン粥、きな粉ヨーグルト、母乳で体が出来上がってる状態です。
卵はアレルギーなのか胃腸炎なのかここ3回吐かれているし、量食べないからアレルギーチェックも進みません。
お子さんが食べなかった方、どうやって進めてましたか?
アレルギーチェックはやはり小さじ1くらいは食べないと意味ないですよね?
なんでもいいので、ご意見ください!!
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)

ぴょこ
バナナはダメですか??
うちはバナナヨーグルト大好きだったので、バナナの中に野菜を入れてました😅
見た目はすごいですけど、バナナだと思ったみたいで食べました!

ママリ
完母で未だに食べても100くらいです!
食べない時は一口も食べません😅
5ヶ月から離乳食始めましたが、本当に食べなくてアレルギーチェックが大変でした。
優先的に卵黄、卵白、小麦をやりましたが卵白で2回嘔吐続き、血液検査で卵白アレルギー発覚しました!
嘔吐だけのアレルギー症状もあるので気をつけて下さい😣
食べないのであれば、食べれる範囲でのチェックで良いと思います!
例えば卵黄小さじ1までしかチェックできないのであれば普段の食事で小さじ1以上あげなければアレルギーは出ないと思います。
たくさん食べれるようになったら、その時にまた少しずつ試しながら増やしたらどうでしょう?
食べない子って本当に食べないです😓
大きい口を開けてパクパク食べてくれる子が羨ましいですよね!
かなり色々試しましたが、イライラしてしまい楽しい食事ではなくなってしまったのでやめました💦
食べるものをあげつつ、好きな食材を探すような感じで進めていけば大丈夫だと思います。

とあママ
初めて食べるものは朝食か昼食のうちにあげて、アレルギー反応あっても病院が開いてる日と時間があるときにしてました🏥
バナナをスライスか小さく切って冷凍しておいて、食べるときにレンジで1分あたためてからヨーグルトと朝食にあげてました!バナナは体にとっても良いし、あたためると甘くなるので喜んで食べてくれました🍌お通じも良くなります。
野菜のふりかけはどうですか?根菜食べれないときがあったので、せっかく作ったけどいらないと口から出したときに、常備してた赤ちゃん用ふりかけでしのいだときもありました💧
離乳食がなかなか食べないときは、ミルクしっかりあげてねと保健師さんからも助言されてました。

はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございました!
バナナやふりかけ試したいと思います!
あまり今詰めず、娘が食べれるだけで頑張ってみます。
ありがとうございました。
コメント