

ふかふか
うちの子も握り箸になってますが、本人が頑張ろうとしてるのでのんびり練習中です。
鉛筆の持ち方ができないと難しいのと、ひとさし指を上げ下げしないとお箸を上下に動かせないので、息子には「バーン!のお指して」とピストルの形に指を開く練習からしました。
まだまだ、指を上下に動かすことが難しくどうしても握り箸になったり、突き刺して食べてますけど正しい指の持ち方で、私がサポートして一口、口に運ぶ、つまむ。の練習してます!

ポン子
私自身お箸の持ち方が出しくないので、教えるのが難しくて……😢
やっぱり鉛筆の持ち方がなってないと持てないですよね💦💦バーンはフォークとスプーンを持つときに保育園で教えてもらったみたいなんですけど、なんとも言えません……😢
コメント