※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari.
子育て・グッズ

リッチェルのフリージングトレーの大きさと枚数について教えてください。大きいものが使いやすいか迷っています。

離乳食手作りでしていて
リッチェルのフリージングトレーを使っていた方✨

どの大きさを何枚ずつ持ってますか?☺️
三回食になり、大きめがそろそろほしいのですが
大きいものがたくさんある方が使いやすいのか迷っています🤔

コメント

はじめてのママリ

肉じゃがとかひじきとかおかずとしてまとめて作る場合は50のやつ、食材をひとつひとつフリージングして、それを組み合わせて作る場合は15のやつって感じで使い分けてました!
一応、すべての大きさ2つずつ持っています◎

  • mamari.

    mamari.

    回答ありがとうございます✨
    まさに肉じゃがとか作っておこうと思っていました🤣
    50ml二つでも足りそうですかね☺️
    ありがとうございます✨✨

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    肉じゃがは定番ですよね🥳

    3回食になると、ストックもすぐなくなりますよね。
    作ってから1週間くらいで食べ切るようにしていますが、そのままフリージングトレーに入れておくと、たまに50ふたつだと足りなくなる時があります。
    凍ったらまとめてジップロックに入れて、空いたトレー使ったりもしています◎
    私は今のところ2つでも不自由はないです!

    • 2月14日
  • mamari.

    mamari.

    そうなんです🥺
    ストックが一瞬です🥺
    私も一週間経過したものは処分するのでそのやり方だとすごく良いですね!🥰
    トレーは凍るまで使えたらいいかもと思いました🤔✨
    ありがとうございます❤️

    • 2月15日
ゴルゴンゾーラ

25ml×4個は持っていて、離乳食後期に50ml×4個を買い足しました!
あとメーカー忘れましたが、シチューなども食べる量増えて50mlじゃ収まらなかったので100ml入る容器もAmazonで買いました☺️
今もたまにポタージュやおかずなど作った時に50mlの容器使って冷凍してます!

  • mamari.

    mamari.

    回答ありがとうございます✨
    4つ持ってたんですね!!
    私も今50は持ってないんですが足りないかなってなっていて😓
    あとで50や100もあるのなら買い足してみようと思います☺️
    ありがとうございます✨✨

    • 2月14日