
3人目が産まれ、仕事復帰が決まりました。3人の子供を送り迎えするため、使いやすくて両手が使える抱っこ紐を探しています。赤ちゃんが横向きになれるものがいいです。皆さんのオススメを教えてください。
先日、3人目が産まれました♪
3人年子になります。
11月から仕事復帰になり、10月から上の子2人・10月中旬から赤ちゃんが保育園に入ることになっています。
1人で3人を送り迎えします。
2歳半と1歳と赤ちゃん…
上の子たちは歩けるけど、嫌がったりすれば抱っこしないといけません。
そこで簡単に着脱出来、両手又は片手が手放せる、首座り前に使える抱っこ紐を購入しようと思ってます。
首がすわって落ち着いたら、今使っているエルゴにするので、それまでの抱っこ紐が欲しいです。
エルゴのインサートも検討しましたが、もっと簡単に着脱させたいです。
みなさん、どんな抱っこ紐使っていますか?
トンガ、スリングなどなど…
オススメを教えてください>_<‼︎
出来れば赤ちゃんが横向きになれる物がいいなと考えてます。
- まりまり14(8歳, 9歳, 11歳)
コメント

nncaty
ご出産おめでとうございます(^-^)
年子3人 同じです☆
1人で3人大変ですよね>_<
うちでは、元々使用していたディディモス又はババスリング引き続き使っていました。この商品は下の子を追ったり、前屈みになっても密着があり赤ちゃんが滑り出す心配はありませんが
一枚布なので結ぶのに慣れないとちょっと時間がかかります;;;仕事や保育園となると朝は忙しくなるかと思うので、あまりお勧めはできません。
エルゴをレンタルした事がありますが、
正直 多少の手間や時間が掛かってもインサートを使用した方が楽だと思いますよ;;;
スリングは赤ちゃんが中で滑りやすく、前屈みは絶対にNG!抜け落ちます>_<また上の子を抱っこする際、赤ちゃんを圧迫する恐れや 上の子の脚のやり場が無く使いづらいです(*_*)2人目の時スリング使用したのですが、ヒヤッとする経験をしたので(*_*)
nncaty
横向きと書かれていたのですね>_<
横向きがいいのであれば、上の子をしっかり歩くよう練習するのが1番です>_<
まりまり14
ありがとうございます(*^^*)♪
そうですよね…
2人とも普段は歩けますが、保育園を嫌がった時は抱っこになりますよね>_<
上手い具合に安全に送り迎えを頑張りますf^_^;)