※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

子育て中、自分の体がついていかない時、どうしていますか?旦那が不在時は特につらいです。

子育てしてる中で子供のことは大好きで
可愛くてしかたないけど
自分の体がついてこない時ってありますか?
眠いし体痛いし横になりたいって時
そんな時どうしてますか???
旦那が仕事で居ない時
その現象になった時本当つらいです😭😭😭

コメント

女の子のママ

ありますあります。
なんなら毎日です( ´•д•` )💦
高齢で産んだのもあるけど
身体がゆうこと聞きません😭
うちは旦那さんと仕事上離れてて
実母が一緒に居るので何とか
甘えたりしますが母も73なので
お互い身体を駆使して何とか
毎日乗り切ってます💦

ママリ

そういう時はゴロゴロしながら見てます😖💦

はじめてのママリ🔰

子供がお昼寝するよう公園でたっぷり遊んで帰ってきて全然寝ない時その現象起きます笑笑

横になりながら子供みてます
そのまま寝落ちしてふとヤバって起きたら隣で子供も寝てるってこと多々あります

deleted user

うちも高齢出産だったので、毎日そうですよ!
しかも抱っこ、おんぶ、を交互にねだってくるので、体はボロボロです😅
本気で限界きた時は、皆様仰ってるように横になって相手してます。
遊ぼ遊ぼアピールしてくるけど、その内諦めて1人、もしくは2人で遊んでくれてるので助かります💦