
2歳半の子供が作ったものをすぐ壊されてイライラしているお母さん。同じ経験のある方、気持ちや対処法を教えてください。
2歳半くらいのお子さんをお持ちのお母さんに質問です!
例えば、一緒にブロックや積み木などで遊んでて、
少し難易度の高い動物やお城などを作ったとします。
こちらからしたら、頑張って作ったし
なるべく壊さないで遊んでほしいと思うのですが
うちの息子は一瞬で壊します。
そしてこちらもイライラしてしまいます。
まずうちの子は意思疎通が取れないことが多くて
日々イライラしてしまっているのですが。。。
2歳半くらいだと、同じ感じですか?
それとも、壊さないようにって気持ちはあって、
壊れたら悲しいなどという思いはありそうですか?😥
色々考えてしまって、ふつうがわかりません。
批判はおやめ下さい。
- mama(2歳4ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
壊しますよ〜笑笑
あー!ってなりますが壊すのも楽しい時期だし仕方ないですよね🤣

♡♡♡
自分がやりたくてブロックや積み木をすることは私はなくて、やるなら子供のために仕方なく付き合ってあげてるだけなので、壊されたとしても子供のためにやっただけなので好きに扱ってどうぞと思います🤣
むしろ壊す楽しさは私も分かるので、それならもういっそ私も一緒にオリャー!ってやってやります。笑

はじめてのママリ
2歳位だと、まずは壊す楽しさを知って、そこから作ることが楽しくなっていく
と幼稚園の先生に教えてもらいました。
好きなだけ壊させていた長女はすっかり壊されるのがいやな子になりました😊笑

退会ユーザー
できたよー!って見せた瞬間に壊します💦
何を作ったかなんて全く気にしていない様子ですし、壊すことが彼の目的なので高く積み上げるぐらいしかしません😁

のあ
壊します!!
すぐに!
なんなら作ってる最中からもう狙ってます!
うちはもう怪獣で破壊神なので壊されて当たり前、壊される為に作るくらいでやってます笑
おもちゃならいいですが本当に壊されたくないものでも手を出すので大変です。。
毎日イライラしてますよ♡笑
コメント