
保育園で嘔吐した子供がいたが、元気で熱もなく、胃腸炎の可能性が心配。先生に相談したところ、流行っておらず大丈夫だと言われたが、不安が残る。
昨日保育園でお昼のご飯中に嘔吐した子がいたようです。
その後も元気で熱もなく3時にはおやつを食べてたようですが
感染症だったらと心配になってしまいました。
帰りその子にも会いましたが普通に元気で
お母さんに自分でこんにゃく食べたらシャワーしたよ。と
伝えてました。
私は嘔吐恐怖症なので先生によく確認したら
大きいクラスの子が2人だけ胃腸炎の子がいるだけで
このクラスでは流行ってないし違うと思うと。
また胃腸炎なら何回も嘔吐したり、ぐったりもする
また食欲なんてないと思うから大丈夫だと思う。と
言ってくれました、、、。
でも胃腸炎だったらとヒヤヒヤ。
胃腸炎の可能性もありますよね。
胃腸ってよく分からなくて。
- ママリさん(5歳8ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
お子さんやご自身が胃腸炎になったことありますか??
ただの吐き方じゃないので、先生はご存知かと思います💦
ただ保育園で誰かが感染していたらすごい勢いで広がってました💦💦
うちの子一時預かりで保育園に預けていたら、嘔吐した時など症状があったときに一緒だったわけじゃないのに、翌日に感染してました💦
どこも出掛けてないので保育園しか心当たりなしだったので。あと、同じクラスでなくても、同じフロアで遊んだりしただけでした。
保育園や幼稚園集団行動している時点で色々なリスクはありますよね💦💦
コメント