
コメント

まい
寝たときと違う環境だとびっくりして起きてしまうと思います💦
なので抱っこで寝てしまうと、眠りが浅いときに抱っこじゃない!と気づいて起きてしまうんですよね。
トントンで寝るようにネントレするのは難しいですかね?
あとお布団とかが気になるようならスリーパーがおすすめですよ!

なつき
お疲れ様です。
我が家も今そんな感じです。
上の子はその時期よく寝ました。
ベビーベッドで寝かすと頻繁に起きますが、大人のベッドで隣に寝かせて少し触れていると落ち着くようで
よく寝てくれます
-
ママリ
ありがとうございます😭
この時期はそういう時期なんですかね🥺💦
私も添い寝してるのですが変わらず、、、😱💔- 2月14日

はーまま
息子は今日40分に1回起きてます。その都度授乳。辛いですよー。
-
ママリ
ありがとうございます😭
息子も今日は30分おきでひどかったです😱
つらいですよね。3時間でもいいので続けて寝たいです(;_;)- 2月14日

るな
同じかんじですー💦
辛い、いつになったら朝まで寝てくれるの?😭というかんじです。
うちはおっぱい大好きで、抱っこよりおっぱいがないと寝ないです💦抱っこだとおいたらすぐ起きます😓
ネントレは上の子が起きてしまいそうでできないし、難しいですよね。
時期的にこんなもんかなぁと思いつつ、朝まで寝てくれる子を羨ましく思います。。。
-
ママリ
ありがとうございます😭
3時間でいいので続けて寝たいですよねー(;ω;)
こういう時期なんですかね😱
治まってくるといいのですが😭
ネントレは上の子が起きてしまうからできないですよね🥺
ママリで同じ月齢の子が朝までぐっすりと見るとビックリします!😵(笑)- 2月14日

ひい
同じく、まだまだ朝まで寝ません🥲
おっぱいを飲ませるから長く寝ないんだろうと分かっているんですけど…
抱っこして寝かせるのはしんどくて🤦🏼♀️添い乳してしまってます🤦🏼♀️
ママリ
遅くなってすみません😵💦
寝たときと起きたときが違う環境だったらダメって言いますよね🥺💔
ネントレは上の子が起きてしまうからと思って、すぐに抱っこか授乳をしてしまってます😭💦
スリーパー検討してみます!!!🙇