
アパート住まいのよく夜泣きする赤ちゃん育ててる方いませんか?私は今産…
アパート住まいのよく夜泣きする赤ちゃん育ててる方
いませんか?
私は今産院で入院中ですがあと数日で退院し、旦那と2人で住んでたアパートに赤ちゃんと帰ります。
赤ちゃん泣いたとしてもすぐに何かしようとしないで
少し放っとくくらいでいいと聞きますが、
アパートだと泣いてるの放っとくこと自体自分のストレスになりませんか?
うちのアパートは誰もうち以外は赤ちゃんいなくて、
若い世代の夫婦かカップルが住んでます。
赤ちゃんがいる夫婦が多くいるアパートなら、
お互い様で堂々と泣かせとける気がします🙄
アパート住まいでよく夜泣きする赤ちゃん育ててる方、
アパート暮らしってやっぱり肩身狭いですか?🥺
何か工夫してることとかあれば教えてください🙇♀️
退院後の生活が怖いよぉ。
- ままり(1歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)

退会ユーザー
お部屋の構造上、寝室は他のおうちのどこの部屋とも隣り合わない所を選んだのであまりにも泣く時は寝室で泣かせてます😊
まだオモチャ使って遊べない時期はおしゃぶりがいちばん活躍しました!
準備しててよかったと思います!

7
育児お疲れ様です🙇♀️
上の子も下の子も引っ越す事なく同じマンションで育ててます💦
新生児の時は泣いたらすぐおっぱいあげてました😅
しかも、3.4ヶ月になっても1時間おきとかに泣くこともザラにあっりました💦
でもほっとくなんてできませんでした😭
だってこっちも眠くてしんどくて、おっぱいあげて寝てくれるなら好きなだけ飲め!っておっぱいあげてました😅
上の子も下の子も頻回授乳なタイプだったので何度も起こされて夜眠れないのはしんどいですが、寝てくれるならミルクやおっぱいあげてもいいと思います!

22
前大東建託のアパートに住んでました!そこは、隣の家の携帯アラーム、話し声が聞こえるくらい壁が薄かったです😓
同じく子どもいない、カップルや独身の人しかいなかったところです!
夜泣きがすごい子で、昼夜逆転です!おしゃぶり吸うのが下手で
乳首しかダメな子でおっぱいもオムツも抱っこしてもダメなときは、
近所迷惑になろうが気にせず少し
放置してました😅
迷惑になる、とか色々考えるとしんどくなるので何も気にせず気楽に
子育てしましょう😁
コメント