※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

離婚時の公正証書手数料は誰が支払うべきでしょうか。収入がない私も支払う必要がありますか。

離婚の際の公正証書の手数料って誰が支払うべきなのですかね?私は収入ありません。離婚理由は相手のDVです。
私も支払うべきなのですかね?

コメント

am

コメント失礼します。

私は元旦那の浮気が原因でしたが折半でしたよ…💦

ちなみにきちんと弁護士に依頼しました。

ははる★

わたしもdvで離婚予定です。
専業主婦ですが、弁護士に頼む予定です。
旦那さん離婚を受け入れてますか??

  • ママリ

    ママリ


    はじめまして☺️DV本当にしんどいですよね。
    うちは弁護士に頼みませんでした!

    離婚したくはないと言っていましたが無理なものは無理なので受け入れさせました💦

    • 2月12日
  • ははる★

    ははる★

    しんどいですよね。
    わたしは話もしたくないし、自分の常識を押し付けるし無理なので弁護士に頼みますが、まだ連絡取れる相手だったらいいかもしれませんね😭

    そうですよね。
    無理なようにしたのは旦那さんなので😨

    • 2月12日
deleted user

DV、虐待、モラハラで離婚しました!
私も収入無い時に公正証書作りました💦
半々にする予定だったので、費用は1人○○円です。と事前に知らせました😥
当日1時間遅刻、急にお金無い。お前が出せと言ってきました。
結局私が全額出しました。
相手が書類作るの嫌だと言い出したらこちらも困るので、半々が無難だと思います💦

はじめてのママリ🔰

本来なら折半が揉めないかと思いますが
いちいち文句言ってくるなら
さっさと公正証書は作るべきなので
相手の気が変わる前に私なら全額支払ってでも払って作ります😭