
猫が檻に入れてもマーキングし、鳴き声でイライラ。子育て不安。
もうすぐ子供が産まれるのですが、猫のマーキングがすごいので最近檻に入れました。人がいる時間は出してます。
出してという感じで鳴く鳴き声にいらいらしてしまうのですが、こんな私に子育てができるのか不安です。
泣かない分には可愛いのですが、耳に残る鳴き方でイライラしてしまいます。
マーキングしなければ入れないのに、檻を買って少しの時間出してるだけでもマーキングしますし、徘徊されるのもイライラします。
- ママリ(1歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

a
猫ちゃんの去勢又は避妊手術は済んでますか?

退会ユーザー
きっとお腹の子を守らなければと本能的になっていると思います!
私も産後里帰りしたら、赤ちゃんに嫉妬して犬がずーーーっと鳴いてて、大好きだった犬がその時は本当に嫌になりました。
今は今まで通り可愛がっていますが、ホルモンバランスや本能的なものもあると思います!
-
ママリ
やはり動物は嫉妬しちゃうんですね。
旦那の家に住み始めた時、旦那が取られたと思ったのか私への攻撃が凄かったです笑- 2月12日

はじめてのママリ🔰
うちの猫も避妊手術してなかったのでスプレー酷かったです🥲ホントは猫の赤ちゃんが欲しかったんですが、少し攻撃的な性格だったこととスプレーがストレスすぎて娘が生まれる前に避妊手術をしました。
うちの猫は1歳半だったからというのもあるかもですが、結果スプレーしなくなりました!性格も少しは穏やかになったと思います😂
3匹いたので手術の日は不安で不安でどうしようもなかったですが、やってよかったです🥺
実際スプレーが癖になってて治らない可能性もありますが、逆に去勢手術しないと確実に治らないとも思います、、
あと、うちの猫もスプレーしなくなったとはいえ、1回だけ娘のバウンサーにやられました笑 これは確実に嫉妬でした💦なので、赤ちゃん生まれて余計ひどくなってしまうかもしれないです、、
ケージに入れるのは猫も辛いしママリさんも辛いですよね?😭
あと、産後すぐは猫毛がダメになってしまいその流れで猫へも優しくできなかったです🥺なので旦那さんが率先して今以上に猫ちゃんに愛情かけてあげて欲しいです🥺
-
はじめてのママリ🔰
すみませんめちゃくちゃ長くなっちゃいました😱💦
- 2月12日

yrk
うち犬ですが、1人目産まれる前から生まれてしばらく、マーキングされて、
ベットとか赤ちゃん寝せてるところにされてまして!
1人目が半年くらいで落ち着きましたがまた最近2人目産まれてから、マーキング始まりここ毎日布団にされます😭
うちの場合は、かまってほしいので、赤ちゃん寝たら犬抱っこしたり
子供生まれる前みたいに
話しかけてあげたりすると
少し落ち着きます!!

まーまり
我が家のオス猫もマーキング凄すぎて、子供が小さい内は去勢出来なかったので布団とかヤバかったです😭💦
去年国からのコロナの給付金で10年買ってたオス猫の去勢手術しました❗️
結果上手く行って、それからはストレスフリーですよ☺️
ママリ
もう人間で言うと30,40くらいで、調べたら去勢しても治らない子もいるし、麻酔から覚めない子もいると聞いてビビって去勢できてません😭
小さい時にしとけばよかったと後悔しています。
a
一度獣医さんに相談してみたらどうですか?
うちの猫も咳が出てて、もし喘息だったりしたら麻酔ができないから、全体的に検査しないと避妊手術ができないと言われました。
発情期の鳴き声はきついですよね💦ただ猫ちゃんも辛いと思います。赤ちゃんが産まれたら余計に大変だと思うので、お互いのストレスのためにも
信用できる獣医さんに相談してみた方がいいと思います。