
銀行口座の使い分け方を教えてください。引き落とし用と貯蓄用など、具体的に教えていただけますか?
自分の銀行口座はどのように分けていますか?
例えば、
引き落とし用
自分の貯蓄用
みたいな感じ教えていただけるとうれしいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

さえぴー
本当は一つがいいんですが、給与口座が今までメインで使っていた口座ではだめで、別に口座を持ってるので、意図せず支払口座と貯蓄口座に分かれています🤣
メイン口座の支払先全部変えるの面倒でそのままにしており、メイン口座の残高減ってきたら給与口座からまとめて移してます。

チェイス
私名義の口座が3つあります。
1つ目は給与振込とクレジット引き落とし用
2つ目は奨学金引き落とし用兼隠れ貯金用
3つ目は家庭の貯金用です。
奨学金の引き落としを1つにまとめず、2つ目の口座にしてるのは旧姓のままでも良いとのことで、どちらも手続きするのが面倒だったためです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 2月12日

りこ
自分のお金、という意味でしたらまた私のは違ってくるのかも知れませんが、
・給与振込兼生活費支払用1つ
・会社の経費精算振込用1つ
・送金出金用1つ
・投資取引用1つ
・貯蓄用2つ
です。主人も同じように他にそれぞれ持っていて、全て家族共有の資金です💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 2月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊