※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちぃ*°
子育て・グッズ

生後2ヵ月の息子を完母で育ててます。最近、吐きはしないのですが、時間…

生後2ヵ月の息子を完母で育ててます。
最近、吐きはしないのですが、時間等関係なく突然嘔吐くことが多くて、見ているとつらそうで可哀想になります…
体調不良そうな感じはなく、本人は嘔吐いたあとはケロッとしてるのですが、母乳の飲ませすぎなのでしょうか…??
授乳の間隔は約3時間置きで、1回の受診時間は約15分~20分程度です。
また授乳中、かなり高頻度で噎せるのですが、嘔吐くことと関係してるのでしょうか…??

コメント

いっくんママ

私も生後2ヵ月、完母です!!
最近になって、うちも時間差で少し吐くようになりました…
(母乳を飲んだあとは、ちゃんとゲップさせてるのに)
体の変化ですかね?本人が元気なら大丈夫だと、私は思ってますけど😆
うちも噎せます!!
飲む体制にも関係して気管に入ってるかな?🤔
噎せてる時は、体制を起こして背中を少しポンポンしてあげてますよ😊😊

  • はるちぃ*°

    はるちぃ*°

    ゲップさせても嘔吐きますよね(´Д`)
    大丈夫だと思うんですけどやっぱり心配で…(´・ ・`)
    私も噎せた時はそうしてあげてます(´ω`)
    でも見てると噎せるのも嘔吐くのも可哀想で…(´・ω・`)

    • 8月16日
いっくんママ

確かに心配ですよね…
うちも新生児の頃からも吐いた事がなかったので、吐くのは怖いですが
本人は元気なので、あまり気に止めてなかったです💦
噎せるのは、この前病院で聞いて
さっきの回答内容で言われました。もし、赤ちゃんが大泣きしてたり、いつもと様子が違うなら
また言って下さい!!とは言われましたよ🤔

  • はるちぃ*°

    はるちぃ*°

    そうですね…
    本人が元気なら大丈夫ですよね(´・ ・`)
    とりあえず様子見てみます(´ω`)
    ご回答ありがとうございましたm(_ _)m♡

    • 8月16日
akiyuna

授乳中かなりむせますか?もしかしたら母乳の出が良いからかもしれないのであげる前にスプーン大匙一杯くらいでも絞ると違うらしいです!
後、赤ちゃんの胃はほぼ真っ直ぐみたいで少し傾いただけでもミルク吐いたりしてしまうそうです。
ゲップしても吐くことあります。赤ちゃんは吐くのが普通と思ってあまり気になさらないでください😊吐いた後、顔色わるかったり愚図ったり、体重が全然増えないようでしたら病院に行った方がいいです。
後は吐き戻し防止枕とかありますよ!

  • はるちぃ*°

    はるちぃ*°

    授乳中は片方のおっぱいで1回は噎せます😥
    そうなんですね(´△`)!
    試してみます(^-^)✨
    なるほど…
    今の所体重増えなかったりすることはないので、しばらく様子見てみます(・ω・)
    吐き戻し防止枕!そんな便利な物があるんですね(´Д`)!
    旦那と購入検討してみます(´・ω・`)
    ご回答ありがとうございましたm(_ _)m♡

    • 8月16日
deleted user

どのぐらいの量を吐きますか??
まだ2ヶ月で、吐き戻ししやすい時期ですし!
噎せながら飲んでいるのなら、沢山母乳が出ていると思います(*^^*)
うちも噎せながら飲んでくれてました(笑)
少し絞ってからあげると噎せないかもしれませんよ!
きっと沢山飲んでくれてるんですよ!
今でも勢いよく飲んでお腹いっぱいのハズなのに
まだ飲んでげっぷと一緒に出てくることあります😭
時間差で吐く時もあります💦
本人が元気で食欲もあれば大丈夫だと思いますが、
こっちとしたら急な事なのでビックリですよね>_<

  • はるちぃ*°

    はるちぃ*°

    吐くことはあまりないのですが、オエッてなることが多くて…😥
    たまに吐くことあっても少量です(´・ ・`)
    母乳の出はすごくいいみたいなんです(´△`)
    噎せるのはそのせいなんですね😳
    搾ってからあげるの試してみます!
    そうなんですよ( ´•௰•`)
    初めての子だから余計に不安で…
    本人は元気いっぱいなので、ちょっと様子見てみようと思います😊
    ご回答ありがとうございましたm(_ _)m♡

    • 8月16日

「子育て・グッズ」に関する質問