
夫婦のすれ違いが深刻化し、もう限界を感じている女性がいます。旦那の不機嫌に対して努力してきたが、一緒にいることが辛くなってきたようです。このような経験をした方はどう対処したのでしょうか。
夫婦がほんの少しすれ違った時、お互いが歩み寄る努力をしないとどんどん溝は深まって修復不可能になりますよね?
もう愛想尽かしてもいいかな…。
普段は旦那が不機嫌になったら(しばらく部屋に閉じこもり数日無視される)こちらから話しかけてみたり、ある日いきなり機嫌直して帰ってきてもきちんと受け入れてあげてきました。
スルースキルを磨く、何事もなかったかのように放っておく、努力してきました。
でももう限界です😢
一緒の家にいるのも嫌です。
そんな経験した方いませんか?私はどうするべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぱーる
うーん…不機嫌でコントロールしようとする人、私は苦手なのでまずはそれをやめてほしいですね。
建設的な話し合いは出来ない夫さんなのかな?でしたら捨てるのもアリだと思います

あーちゃん
我慢はいつか限界がきますからね😢💦
普通の話し合いはできないんでしょうか??
例えば旦那さんははじめてのママリ🔰さんがこのような努力をしてるって分かった上でそのような態度を続けてるんですか??
分かってて変わらないなら今後も変わらないと思いますし😢

はね
なぜ不機嫌になるのか(無視するのか)話は聞きましたか?
無視されると辛い、と伝えていますか?
私も夫婦喧嘩のあとはしばらく口を聞かないタイプなんですが、、
①話をすると余計な事を言って更にヒートアップしてしまうのを防ぐ
②頭を冷やして冷静に喧嘩の原因や改善策を考えたい
と言う理由があり、それを旦那に話したうえで
1人になる時間を作ってもらっています。
そして旦那は何事も無かったかのようにその後ニコニコ話しかけてきてくれるタイプなので助かってる部分があるんですが、はじめてのママリさんの投稿を見て
私のことで我慢させてる可能性があるので私も十分注意したいなと思いました😭💦

はじめてのママリ🔰
ほぼ同じタイプの夫がいます
不機嫌を放っておいたら私のゲームを勝手に売ったりお金を最低限しかくれなくなったりとひどい仕打ちを受けたので離婚を検討していま仕事探し中です
このタイプの人間を変えるのは不可能だと思うので、逃げるか耐えるかしかなさそうです😭
私はぜったい逃げてみせます!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
機嫌が直れば話し合いはできますが、結局気に入らないことがあると不機嫌になります。それも頻繁に。
ちなみにバツイチです😥見抜けなかった😭