
1歳2ヶ月の発達についての質問です。成長具合や気になる点があり、不安を感じています。
1歳2ヶ月 発達について
あと9日で3ヶ月になります。
出来ること
積み木 8個程
パパ、マンマ、私の姿が見えない時だけ ママ
アムっ(食べるマネする時の言葉笑)
指さし ワンワンどれ?等指さす、発見、応答はします。
真似は大好きです。
指示は基本的通ります。
〇〇持ってきて、電気消して、お片付けして
気になること
お店の中は何故か怖がって手を繋がないと歩かないようになった
(お店では5回ほどしか歩かせたことありませんそのうち最初の2回は全然歩いてたのに久しぶりに店内で歩かせたら怖がって泣くようになりました😭)
たまーに4回ほどクルクル回る
発語が少ない(これが一番気になります。)
知らない人が横通ったら 勝手にバイバイして何故か泣きます😂笑
歯磨き嫌がる
です。
パパも 旦那の顔見てパパっていう確率高いですが
たまに 旦那見ずにパパって言う時もあるので
意味ある言葉なのかはわかりません😔
正直遅れてるのかなぁあって思って不安です。
- わたあめごりら(26)(生後8ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

いちごジャム
全然不安なところなさそうですよ😳
私も同じころ、発語が少ないなぁと思って過ごしてました😭
でも、最近ものすごく喋り出した気がします!
パパも全然言わなくて言い出したの最近です。笑

ちゃんちー
発語も発達も全く問題ないと思います😊
というかむしろ早い方ではないでしょうか?
女の子ですし、そのうち「うるさいっ」て思うほどエンドレスお喋りになりますよ‼️
ママが不安そうにしているよりも、安心して見守ってあげた方が成長します。
-
わたあめごりら(26)
周りに友達も知り合いもいないので同じ月齢のこのSNS見てたら
沢山おしゃべりしてて うちの子全然喋らないなぁって思ってて
1歳半検診でちゃんと喋れるのかな。
遅くないかなってとっても不安で、、。
まぁそのうちだけど女の子だから早いはずだけどね!って
支援センターに1度行った時言われて
そうなんだ。って余計に不安になってしまって😭💦
そうですよね。
疑ってばかりじゃなくて 見守って過ごした方がいいですよね。
反省です😭
ありがとうございます💦- 2月12日

りんご
今の時点を見ると早い方だと思いますが?言葉に関しては一歳半で5つなので早いですよ。
-
わたあめごりら(26)
今日 予防接種だったので
まま、パパ、まんま、しか言わないんですけどって
言ったら
うーん まぁ言わないよりかはマシかな。
1歳半で 6.7個くらいでてればいいかなぁ、、
これからどんどん出てくると思うよ!
意思疎通出来るならもうちょっとじゃね!って言われました( ˊᵕˋ ;)💦
うーんって反応だったので
やっぱり 私の性格上
やっぱり少ないのかなってまたまた不安になってしまいましたが
皆さんのコメントで元気出ました😔❗️
1歳半まであと約2ヶ月ちょいですが
喋れるようになるのか少し不安です😔
けど 見守って 沢山お話しなたいと思います。
ありがとうございます🥰❗️❗️- 2月12日

退会ユーザー
うちの子とすんごい似てます😂
うちの子も積み木8個とか普通に積んでるし、指差しするし、最近真似っこでCMのポーズの真似とかもします(笑)
あと、持ってきてとかの指示も通ります!
ただ、発語うちも少ないと思ってました(T . T)
マンマ、ワンワン、ニャンニャン、バイバイ、ばぁー(いないいないバァ)、ねんね
くらいですが、ネット見てるとやたら発語早い子ばかりですよね(^_^;)
しかも、女の子は早いよね!とか言われると余計焦るという(^◇^;)
もう検索魔になりまくって悪循環ですが、逆に同じ月齢で発語ゼロでも「個人差だから!」とドーンと構えてるお母さんとかもたくさんいて、私も精神的に強くならなきゃなぁ…と日々思います💦
ただの呟きですみません💦
ただ、同じような状況なので、意外とこのくらいの発達状況は珍しくないのかもですね😲
-
わたあめごりら(26)
わーーーー😭😭😭❗️そっくり😭❗️❗️❗️
発語気になりますよね😭💧
でもこの質問した日から2日しか経ってないのに
まさかの
ガオー(恐竜)にゃんにゃん、ねんね
覚えました、、、🙄笑
ええ!?!!!言ってんの!?!!って😂😂笑
ネット本当に早い子ばかりですよね😭💦
女の子早いとも言われるとめっちゃ焦るし、、
指示通るなら大丈夫と結構言われますが
発語が大事とも言われるなかで
少なかったら本当に大丈夫なのかなぁって心配になります😭
私もドーンと構えなきゃです。。
お互い ドドーンと構えましょう。。。😭🤍
いつかうるさい!!、ってなるくらい😭- 2月14日
わたあめごりら(26)
発語ってだいぶ気になりますよね、、😭💦💦
結構絵本読んでるのに何故だろうって不安になってます😔
呼ばれたら嬉しいですよね😭🤍
いちごジャム
子育てって積み重ねやけん、
いまたくさん絵本読んでることも必ずお子さんの為に繋がっていると思いますよ🥰
長い目で見ると、成長が遅かった赤ちゃんが多いとしても、喋れない大人は少ないです。
だから大丈夫🙆♀️
信じてあげるしかないです✨
私も3人目にしてこんな心持ちができるようになりましたが、1人目の時は周りと比べて心配ばかりしてたので、🍊さんの気持ちわかります😭
けどまだ産まれて1年しか経ってないのに、そこまで成長してることがすごいですよ✨
わたあめごりら(26)
そうですよね😭💦
絵本読んでるからってすぐ目に見えて成長するわけじゃないですもんね。
1人目だからか 凄く疑って不安になって心配性で周りからも怒られてばかりです😢
心配しすぎ、疑いすぎ、って😢
蚊に刺された位で日本脳炎が怖くて2箇所病院連れてったりしちゃうくらい 馬鹿です😢
ありがとうございます。
信じます😭