

かつら
うちも「なになに」すごいです😭
自分が納得しないと何度も聞いてきます😭
一日中答えるの大変ですよね!単語で答えられるのは嫌みたいで、文章で答えてます!

みーママ
うちの子も必ず答えの後になんで?と聞いてくるのでそれと同じような感覚なんですかね?🤔

ychanz.m😈❤️🔥
うちはなんで?でした😅
なんで◯◯なの?
◯◯だからだよ。
その◯◯はどーして?
◯◯が◯◯だよ。
なんでそう思ったの?
◯◯だよ...
なんで◯◯なの?
怖かったです😇笑
今は一切ありません😂
本当に疑問に思うことは聞いてきますけどこんな怖い事にはなりません!笑

ツー
息子も「これ、ショベルカー?👦」「そうだよ👩」「なんでー?👦」って言うのを3歳半くらいまで言ってました😂
何でって言われても…って感じですよね😂

ゆゆゆ
あるあるだと思います!
うちの子は、
これ車?
の問いかけに対して車だよ。じゃなくて赤い車だね。とか消防車だね。とかって返してあげるようにしてたら、なに?なんで?が減った気がします☺️
なんで??なに?
は成長の過程ってよく聞くので心配しなくて大丈夫だとおもいます。

花束❁¨̮
なんで、
なんの、
なに、
うちもこればっかりです😂
👧これなんのカバン?
(誰のカバン?って言いたいのかと🤔)
👩パパのお仕事のカバンだよ
👧なんでここにあるの?
👩パパ置きっぱなしだねぇ
👧なんでぇー?
👩忙しかったのかな?
👧なんで、なんでここにカバンあるんだろぅ?
👩パパは忙しかったからここに置きっぱなしにしちゃったんだよ
👧なんでぇー?
………の繰り返しですよ😂
帰ってきたら自分のモノはちゃんと元に戻す!ということを言い聞かせており、それが当たり前の娘にとって、カバンが置きっぱなしということはとても不思議だったようです。😂

mcryu17
そういう時期ですね😊!
「なに?」「なんで?」は成長の過程です!
しっかり答えてあげたり、一緒に考えたりしてあげるといいです😊!
が…エンドレスですよねー😭
「なんでだと思う?」と逆に聞いてあげて、考えさせるのもいいですよ!
うちも今そんな感じで、エンドレス…
たまーにめんどくさくなって「なんでだろうねー」と言ってしまいますが…
成長の過程なので、しっかり付き合いたいです😭💦
コメント