
コメント

りい♡
10万以上じゃないと控除はされないみたいです!

ウララ
確定申告で申請すればいいと思いますよ。10万未満でも申請できるものもあるみたいです。もしかしたら領収書も必要になるので無くさないようにしてくださいね。
-
ママリ🔰
ありがとうございます!
念の為にとっています👍- 2月11日

ほのち
税務署に電話相談してみてはどうですか?
-
ママリ🔰
それが一番早いですよね💦
ありがとうございます!- 2月11日

のん
1~12月までの医療費が10万以上。収入200万以下の場合は10万以下でも可能です。
医療費控除は自費か保険診療か?は関係なく医療行為、医療目的なら対象です。
骨盤矯正は治療にあたる人が、鍼灸師、柔道整復師など国家資格をもっている場合は、医療とみなされ控除対象になります。
-
ママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
収入は自分の収入だけでしょうか?
旦那の収入も含めてでしょうか?- 2月12日
-
のん
医療費は世帯合算できますが、収入は合算しません。
申告を旦那さんでするなら旦那さんの年収です。
納めた税金の範囲内でしか還付されないので基本的には年収が多いほうで申告、正社員ならほとんどの方が年間医療費10万以上にならないと申告できません。- 2月12日
-
ママリ🔰
そうなんですね💦
わかりました!
ありがとうございます🙏- 2月12日

るー
私はスマホで医療控除の手続きしました♡
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
1年間のトータルで10万以上ですよね?!