
スプーンやフォークの使い方に悩んでいる方がいます。手づかみで食べてしまう状況で、どうやって食べられるようになったか教えてほしいと相談しています。
スプーン練習に悩んでいます…
手づかみが大好きで、スプーンを渡しても右手にスプーン、左手で手づかみで食べてしまい、持ってるだけです😅
すくって渡しても、すくったものを手で取って食べてしまいます。
ちなみにフォークでも同じです😖😖
ご飯はわたしと一緒に食べていて、スプーン使って見せてますがダメです😂
同じような感じだった方、どうやったら食べられるようになりましたか?
まあそのうち食べられるようになるだろ〜と焦ってはいないのですが、お手伝いができるならしてあげたいです!
- ままり
コメント

マヨ
娘も手づかみ大好きでずーーっとそんな感じで、最近やっと何でもかんでも手づかみはしてくなって自分ですくおうとたまにするくらいになりました!
それでも手づかみしなくなったことと、すくってあげたら口に運ぶので介助しながらでもスプーンで食べようとしている姿に成長したなって思います😂
これからどんどん上手になってくるかな?って思います!
まだまだ道具を使うより手の方が早いって理解が強いんだと思います🙌

はぴわちゃ
使い方を教えてあげるためにも、まずはスプーンを持たせたら後ろから添えてすくってから口まで運ぶ動作を手伝ってあげると、使い方がわかるようになると思います。
-
ままり
ありがとうございます😊
後ろから介助!やってみます☺️💓- 2月11日

さやか
その頃は娘も同じような感じでしたよ!
支援センターで相談したら片手でスプーンを持ってるだけでも優秀😊と褒められました🤣笑
だからお子さんも優秀です!🥰
一歳半ぐらい?の頃にヨーグルトをスプーンですくって食べられるようになってから徐々にごはんの時も使うようになりました。
だいぶスプーンフォークで食べられるようになりましたが、今でもうまくすくえないときはサッと手で食べてます🤣
自分で食べようとする姿勢が大事かな?と思って見守ってます。
-
さやか
あと最初はピジョンのスプーン使ってましたが、使いにくそうにしてたのでエジソンに変えました!
変えてから上手くすくえるようになったのでそういう視点でも見てあげたらいいと思います😊- 2月11日
-
ままり
ありがとうございます💕
優秀👏そう思っておきます🤣
我が家はオクソーのスプーンを使っていて大きくて使いづらそうだったので(この時は食べられてました😂)、エジソンに変えたら食べなくなりました😂😂
エジソンが合ってないのかもしれませんね🤔- 2月11日
ままり
ありがとうございます💓
徐々に変わって行くんですね😊
今は見守りつつ、とりあえずスプーンは毎回置いておこうかと思います☺️