

いーいー
娘が膿で腫れて歯医者で出して貰いましたが、切開というより注射針で刺して指でギュッと出してもらってました。
娘的には膿のほうが痛かったので出してもらうのは大した事無かったそうです!

若菜のふりかけ
「歯根嚢胞」で前歯下2本の歯茎が膿で腫れた事あります。。
が、すみません。切開は最終手段と言われ切開はせずでした
治療としては内側の歯に穴を開け
根の長さ測りながら細い何かでゴシゴシされ、膿を出して消毒を何回か繰り返し(根管治療?)、最終的に縫い針位かもっと細い棒みたいなのを詰めて塞ぎました。
同じ箇所で2回腫れたのでもしまた再発になったら切開してくれるそうですw
ちなみに1回目の歯科と2回目の歯科は別で2回目の歯科は根管治療に強い歯科でペンカメラを使いながら治療経過を見せてくれる最新の歯科でした🙆
歯茎の膿の腫れ……痛いですよね。。
私は腫れすぎて正面に穴空いたので何とな〜く膿出せてましたがそれでも何も集中出来ない位痛かったので辛さわかります。。。
コメント