※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもがミルクを途中で飲まなくなった場合、満腹のサインかどうか分かりません。満腹の判断は個人差があります。

もうすく生後7ヶ月の子どもを混合で育てています🌟

今日お昼に200ml作ったミルクを
途中で顔を横に向けるような感じで口を離したんですが、
これはおなかいっぱいってことですか🤔?
もう1回差し出したらまた少し飲んで結局20mlほど残して
また口を離したので終わりにしました。

今まで完飲しかしたことなかったので
これがおなかいっぱいのサインなのかわからず…
もう満腹がわかるとか聞きますがみなさんは
どんな時に満腹なんだなって判断してますか?🥺

コメント

ママリ

本当に飲みたくないときは離したあと口つけようとするとイヤイヤしたり逃げていきました😊
また口に入れて飲んだなら一息つきたかったんじゃないんですかね😉

  • ママリ

    ママリ

    一息つきたかった!なるほどそれもありそうですね😳✨
    混合で最近200mlにしたので、どうなのかわからずだったのでこれからの様子も見てみます😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月10日
まま

舌で押し返してきて口を開けるって事をしなくなるので
もう無理にあげるのやめよーってなります!
うちも今日哺乳瓶に飲み物入れてあげたら横向いて口を離す→あげる→離すの繰り返しで終始ニヤニヤしてたので遊んでるのかな?と思いました😅

  • ママリ

    ママリ

    舌で押し返してくるんですね🤔
    すごい集中して真顔でミルク飲んでたんですが、遊び飲みもあってもおかしくない時期ですよね💦
    様子見てまた判断してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月10日
ママりん

うちの子はそれをするか、哺乳瓶を手で払いのけられてもう飲まないと訴えてきます。
もう一度近づけたら泣きます😅
もともと飲まない子なのでぴろしきさんの所はいっぱい飲んでくれる子で羨ましいです✨

  • ママリ

    ママリ

    同じような反応があるんですね🥺
    うちはもともとおっぱいは全然量飲まないのに
    ミルクにしたらあげただけ飲んでて満腹とかあるのかなって心配してました💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月10日
たか

いらなくなると同じように乳首を離しますよ。そうすると再度口に入れてもほとんど飲んでくれません💦なので、残すことが多くなりました。4、5か月くらいが1番飲んでたと思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!😳
    夜だけミルク足してたのを、完ミにすることを考えて最近日中あげ始めたのでわからなくて💦
    これからも様子見てみます🌟
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月10日
  • たか

    たか

    私も最近完ミになりました!ミルクだけの時は200あげてます!残すことも多々あります!

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥺
    ちなみに離乳食のあとはやっぱり飲む量少ないですか?
    今、離乳食のあとは授乳してて、うちの子ミルクでもあんまり間隔あかないので完ミにして回数5回にできるか悩んでて…

    • 2月11日
  • たか

    たか

    離乳食のあとは120で落ち着きました。あまり食べなかったら160くらいにしてますが。
    食べ過ぎて吐き戻しが何度あったので、この量に落ち着きました。
    夜起きることが多いと6回になることがありましたが、今は5回です。
    朝、昼、夕方、寝る前とリズムが整うと、自然と回数も落ち着いてくると思います。5回にしなきゃ、4時間あけなきゃ!と思い過ぎなくてもいいかなと☺️

    • 2月11日