

jasmin
食べ過ぎはよくないでしょうが、普通に一食食べるぐらいは、そんなに気にしないで私は食べてました⑅◡̈*

なしくま
わたしは旦那がパキスタン人で、ほぼ毎日カレーを食べるのですが、気にしてませんでした( ̄◇ ̄)
今のところ特に問題はありませんよ!

ベビクロ
ありがとうございます(*^_^*)
なるほど〜一食分なら大丈夫ですね。一度流産してるだけに敏感になってました。

rsyan
同じく食べ過ぎなければきっと大丈夫だと思います♩*゜
私も普通に食べてます٩(.› ‹. )۶
考え過ぎも良くないよって母から言われているので(∩˃o˂∩)♡

ベビクロ
ありがとうございます(^-^)
旦那様パキスタンの方なんですね(*^_^*)
夫も、じゃあ
インド人はどうなるんだ?と言ってて、確かに!って思いました(*^_^*)

ベビクロ
ありがとうございます(*^_^*)
カレー自体は抵抗無いんですが
スパイスが子宮収縮を引き起こすらしく、昨年流産してるだけに敏感になってしまいました。

ちょん❁
インド人!笑
旦那さまステキな方ですね♪
神経質になりすぎても
あかちゃんによくないです
毎日毎食スパイシーなカレーは
よくないかもですが、
たまになら大丈夫かと♪♪
そんな凝った料理を手作り
してくれるなんてとても
ステキな旦那さまです❤︎❤︎

ベビクロ
ありがとうございます(^-^)
料理が好きな人なんです。
今日食べたカレーがちなみに一番美味しく感じたから余計
後ろ髪ひかれました。
明日食べたいと思います(^-^)

なしくま
旦那様インドの方なんですね!
クミンとかコリアンダーは気にしてないけど、あまり辛くしないように旦那にお願いしてます。病院でも言われたし、最近は痔になってしまったので刺激少なめにしないと(笑)
ちなみにわたしも同じく昨年流産してますが、今回無事に育ってますので、ベビクロさんもきっと大丈夫です!

hellomom♡
素敵な旦那さんですね😁✨
食べ過ぎたらよくないかもしれませんが、すぐ体重が増えますのでご注意を😫
あと、早産になりやすいとも聞きました!私の知ってる人で、キムチを止められず食べ続けたら一ヶ月早く生まれてきてしまった!と言っていました😥

ちぷあんママ
カレーなどのスパイス類は妊娠中より授乳中に気をつけましょうと聞きました(^^)
北海道民なのでスープカレーとかもたまに食べに行ってましたよ♪( ´▽`)
栄養士さんにはカレーはカロリーが高いから、そっちの意味で控えてねと言われましたが^^;

ベビクロ
いえ、日本人です(笑)
例え話でインド人の方は…って意味ですね(^-^)
私は内膜症が原因で流産し複数の筋腫と両卵巣チョコ、卵巣の癒着など2度に渡る手術後、本来なら年齢が36なので体外に進む所を
術後3週期目で自然妊娠しました。

ベビクロ
ありがとうございます(^-^)
子宮収縮作用がある為
控えた方がとネットに書いてました。キムチ…魅惑ですね。
今はインスタントラーメンに惹かれつつあります( ̄▽ ̄)

ベビクロ
ありがとうございます。
スープカレー♡
堪らない響きですね
カレー確かにカロリー高いですよね^_^;
せっかく夫が
作ってくれたので明日、少なめで一食だけ食べたいと思います。

なしくま
ちゃんと読まずに誤解してました、すいません(^◇^;)
旦那の家族のお姉さま方たちは毎日カレーたくさん食べてても流産せずですので、スパイスのことはあまり心配しなくて大丈夫です!
コメントからしか応援できませんが、お腹の中の赤ちゃんが無事に育ちますように念じます!*\(^o^)/*

ベビクロ
ありがとうございます(*^_^*)
この子はきっと育ってくれると信じ、あなたは強い子と
お腹に唱えてます(^-^)
コメント