
福岡県にお住まいの方に質問なのですが、福岡は子育てに対する支援とか…
福岡県にお住まいの方に質問なのですが、福岡は子育てに対する支援とか子育てのしやすさとかどうですか?
旦那さんはいま義実家の福岡にいて私は出産で群馬の実家に長期里帰り中です。
私の地元が子育てに手厚く色々な補助もあり保育料なども安かったりで旦那さんが群馬に引っ越してきてくれて群馬で生活する予定だったのですが、やっぱり福岡がいいと旦那さんに言われ福岡に戻ろうか検討中です。
どんな子育て支援があるかとか知ってることだけとかでも良いので教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- matsu(4歳8ヶ月)
コメント

みかん
群馬も福岡も住んだことありますが、私は福岡のほうが好きです。
なぜなら福岡は適度に都会で田舎だからです。
空港も近く、バスも充実しているので車がなくてもけっこう遠くまで行けます。
あと食べ物が美味しいのは有名ですよね。
群馬は海もないし、あまり住心地が良い印象はないです。
子育て支援は普通だと思います。
特段良くも悪くもないかと。
群馬の手厚い子育て支援って、具体的にどんなものですか?
福岡市のなら知ってますよ。

つまま
福岡が、福岡市なら手厚くはありません😫笑
福岡県民は基本、地元大好きなのと、九州では都会だから勝手に近隣の県から人が集まってきます。
なので、過疎化の心配も高齢化の心配もなく、子育て世代に手厚くする必要ないので、予算の使い方が観光や開発にばかりかけられてきて、子育て世代に特に何かは、ないです。
最低限の施策は、他の政令指定都市に劣らないようやるくらい。
子供の医療費、病院の規模や数、独自支援、不妊治療の補助金額と、何かと比べると条件悪いです。
福岡市、またその近隣の市は地価もこの5年上がり続けており、他の地域の平均年収や最低賃金に比べても割りに合いません😭😭😭笑
と、分かっていても私達夫婦も、福岡出身なのでこのまま一生福岡で生きていきますが笑
もし群馬が良いと分かっているならそちらの方が良いかも!
でも地元民は福岡大好きなので、旦那さんを説得するなら、具体的に数字や条件リストにして論理的に説明しないと感情だけでは難しいかも!
-
matsu
やはり福岡の方は地元好きなんですね!!
だから旦那さんも色々説明しても頑なに福岡を出たがらないのか、、、🥲(笑)
福岡市に引っ越そうかなと思っていたのであまり条件良くない理由がわかりやすくてグッドアンサーにさせていただきました!
ありがとうございます😊- 2月11日

ゆかり
こんにちは!
元々地元が福岡で、妹が福岡市で子育てしてますが、matsuさんは何市にお引越しの予定ですか?
詳しくは分かりませんが、市によって補助も変わってくるかと思いますので、参考までに……
妹のいる福岡市は乳児医療が3歳までで、3歳からはお金がかかるとのことですが、1つの病院に対して1ヶ月で600円と決まりがあるみたいです。保育料などはすみません💦妹は幼稚園に預けているのでそこは不明です……

ママリ
福岡良いですよ😆子育てしやすいです!
福岡市の保育料表を載せますね!

すず
福岡住みですが私の地区は中学生まで医療費無料です❣️
ほどよい田舎と都会の組み合わせなんで住みやすいです😊
福岡市とかだと車なくても大丈夫ですが、田舎の方にいくとバスや電車の本数も少ないんで車あったほうがいいです💦
正直住む地区によります💦

幸🍀
福岡県の大野城市と福岡市で子育てしたことがあります。大野城市は子育て支援(行政サービス)が手厚く本当に助けられました。その後福岡市に自宅を購入して引越しましたがあまりに行政による子育て支援が手薄で後悔しています...。東京から福岡市に引っ越してきたママも子育て支援手薄だと言っています💦福岡県も広いので、義実家がどこかわかりませんが、大野城市と福岡市についてであれば詳しくお答えできます☺

matsu
みなさんコメントありがとうございます!
まとめてのお返事で申し訳ありません😭
旦那さんの地元は糸島なのですが、義実家に近寄りたくないのでできれば福岡市のほうに引っ越そうと思っていたのですがやはり福岡市のほうだとそこまでって感じなんですね💦
大野城なら旦那さんの職場からもそれほど遠くないし市内にも行きやすそうなので大野城候補に入れようと思います!
ありがとうございました🙇♀️

あいう
転勤族です。
地元福岡市で
旦那の転勤で鳥取で出産ししばらく住んだあと
また転勤で福岡市に戻ってきました。
福岡の支援は、はっきり言って悪いです。
検診も流れ作業で、ぜーんぜんみてないし、鳥取の方がよかったです。
みかん
ちなみに、私は福岡も群馬も出身ではないです。
東京出身ですので、あしからず。