
自然分娩と無痛分娩の違いやメリットについて教えてください。3人目妊娠中で、無痛分娩が主流。自然分娩経験あり。無痛分娩に興味がありますが、費用が懸念。
自然分娩と無痛分娩、どちらも経験された事のある方、教えてください‼️
現在3人目妊娠中で、今回の産婦人科は無痛分娩が主流なようです。
子ども上2人とも自然分娩でした。
大安産と言われた位、スピードも早く、自分自身も超大変だった〜😖という記憶はそこまでありません。
なので今回も自然分娩でも良いかな…とは思いつつ、陣痛、出産への恐怖がないわけではないので無痛への関心もあります😊それにこれで出産は最後の予定なので、無痛も経験してみたいというのもあります😭
でも無痛だと+15万…簡単に選択できる金額ではないです😱
自然分娩と無痛分娩で、分娩中や産後にどんな違いがあったか、できればメリット情報多めで教えてもらえたら嬉しいです❗️
- mama(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

そん
上2人自然分娩(促進剤)で1人目8時間、2人目6時間のスピード安産でしたが、無痛にした三人目は2:30で出産でした🍀
まっっったく痛くなく、産後の回復が早く無痛にしてよかったです!
あと、必死になることがないので出産の瞬間を余裕持って見れたので感動でいっぱいでした😭😭🌸
無痛なら何人でも産める!って思いました❤️笑
あとは股の裂けがなかったです🍀

退会ユーザー
私は1人目自然分娩で6時間、2人目は無痛分娩で49分で出産しました。
結論から言うと無痛分娩最高!と思います。
現在3人目妊娠中ですが、迷わず無痛分娩を予定してます。
全く痛みなく49分で産んだので、出産した気がしなかったです。
産んだ直後でも走れるんじゃないかってぐらい楽でした。
そして気持ち的にも余裕がありました。
1人目の時は産んだ瞬間は放心状態で赤ちゃんに会えた感動や喜びを感じる余裕もなく、ただボーっとしてましたが、
2人目の時は産んだ直後、可愛い!可愛い!とずっとテンション高かったです。
なんでみんなわざわざ痛みに耐えて出産するんだろうと思います。
歯医者さんでも、手術するにも麻酔で痛みをとって治療を楽にするんだから、出産だって痛みをとって楽にした方が絶対いいと思います。
-
mama
返事が遅くって申し訳ありません💦コメントありがとうございます✨
産んだ直後でも走れそうな余力…もう無痛万歳じゃないですか😭👏
手出し金は増えて痛いけど、産後の身体のコンディションも大事ですよね…
次回、無痛の方向で産婦人科に伝えてみようと思います🥰- 2月12日
mama
コメントありがとうございます✨
無痛だとお産の進みが多少遅いというのを見かけて少し心配になっていたんですが…3人目すごく早かったんですね😳‼️
まっっったく痛くないって最高に欲しい言葉です😭何人も産めるなんて思える位だとは😂自然分娩だと3人が限界だと弱音吐いてたとかろです😂
そんなに無痛は凄いのか😂
お産中もそんなに余裕がもてるんですね👏今回はコロナで多分立ち合いもできず一人でお産だから、余計に無痛の素晴らしさに惹かれました🥰❗️
ありがとうございます😊❤️