
ビタミンDの重要性を知り、血液検査で数値を確認しましょう。サプリを適切に摂取することが大切です。
ビタミンDの血液検査でひっかかってサプリを飲んで正常値になったら授かったという方いらっしゃいますか?✨
ビタミンDのサプリを飲んでいるのですが、血液検査はしていなくて、数値を確かめないまま移植していました。
ビタミンD、そんなに大事なんですか?
あまり気にしていませんでした😞
- こちゃ♡(6歳)
コメント

C.Wママ
ビタミンD大事ですよ😄

さぁくちゃん.a
私も現在通院している不妊治療の専門病院でビタミンDが足りないと指摘され、服用していますが、妊娠に至らず💦
ママ友さんも同じ病院に通ってビタミンD服用していて、妊娠されてますょ!
不妊治療の病院へ行ってるから、ビタミンDが足りないと調べられますが、自然妊娠した娘を出産した時はビタミンD調べた事ないです!
-
こちゃ♡
服用していても妊娠に至らずなんですね。
ビタミンD足りていない人も妊娠はしますもんね😞- 2月10日
こちゃ♡
大事なんですね💦
引き続きサプリは飲んでおきます!