
コメント

のん
全部義実家管理なら別に医療保険に入りますよ🍀🙆
旦那さんが入院した時に医療保険がおりても、こちらにお金をくれるか?なんてわからないですし、掛け金支払いがあちらなら保険おりても、くださいなんて言えませんし☺️

ポテト
それは別に今までご両親が掛けていた保険なので、風船…♡さんは気にしないで、新しく保険かけていいと思います😄
子どもに保険掛けるのは親としては普通だと思うので、それをどうするかはご両親次第だと思います。
-
花束❁¨̮
子どもに保険掛けるのは親としては普通とゆうお言葉にハッとさせられました💦そうですよね💦それに、どうするかも義実家次第ですよね💦
結婚して掛金は旦那が自分で払うようにしてくれれば良いし、義実家がなんでわざわざって思ってたんですけど、もう関係ないことにします😊スッキリしました!!
自分たちで掛けることにします!!- 2月10日

こころ
何かあっ時に支給された金額貰えるんですかね💦
前に親が払っていて掛けているので、支給された金額貰えなかったと言う方がいました。
あまりないとは思いますが自分で負担している訳では無いので貰えなくても言い難いですよね。
世の中色んな方がいるので。
それなら私なら関係なく自分達で入ります。
-
花束❁¨̮
そこは、こちらが勝手に期待してましたが、とうなるかなんて義実家次第ですよね💦
掛金も向こうで払ってるのに保険金だけくださいなんて確かに言えませんね😅
義実家が入らなくていいからとか言いそうですが、自分でも入るようにします!!- 2月10日
-
こころ
就職や結婚をしたらそれを機に支払いも変えたりさせて貰えたらいいのになと個人的には思います😭
でも気にしないのが良さそうですよね✨- 2月10日
-
花束❁¨̮
あくまでも義実家が入っている保険として割り切ります!!みなさんのご意見聞けてそう思えました😊
ほんとに同感で、もう結婚して世帯も別なんだから支払いはこっちに任せてほしいです。医療保険はもう入ってるからいいと言われても、保険金がこっちに来るとは限らないですしなんのための保険なのか私からすれば意味の無いものなので、ちゃんと私たちでも加入しようと思います。- 2月10日
花束❁¨̮
掛金向こうで払ってるのに、保険金だけくださいなんて確かに言えませんね😅
自分たちで入ることにします!!
義実家が入らなくていいとかうるさそうですが😥💦