![R♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が、ランドセル選びについて悩んでいます。家が近いため痛まないかもしれないが、6年間使うためしっかりしたものを選びたいと考えています。安いものか、しっかりしたメーカー品か、どちらを選ぶべきか意見を求めています。
年中の女の子を育てています🙂
もうすぐランドセル選びが始まるので
義両親が買ってくれるとは言ってくれるのですが
あんまり高すぎても快く買っては貰えないのかな?
と考えています。旦那にもあまり高いものを
うちの親に買わせるな!と言われます。
小学校が家から近いためランドセルは
そこまで痛まないかな?と思いつつ
6年使うと考えるとある程度しっかりした
作りのものを買いたいなと私は思っています。
高学年になるとランドセルを使わない子も
いるみたいですが私は6年間使ったので
6年使う程で考えています。
家が近いのを想定して安いものから
選ぶか?ある程度しっかりしているメーカーもの
から選ぶか自分ならどうしますか?
意見を聞かせていただけると嬉しいです。
- R♡mama(4歳10ヶ月)
コメント
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
女の子なら工房系は重いものもあるので
無難にフィットちゃんや天使のはねの子も沢山いますよ〜😌
買っちゃえばどこのランドセルかなんて分からないし
女の子は扱い方も荒くないので値段が安くてもろくねんかんもつと思います👏
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
そんな気遣い必要なら買ってもらいたくないですね😓
天使のはねとかよく聞くメーカーなら、みんな使うイメージで頼みやすい気はします。
それも微妙なら、安くても6年保証付きで探します😊
-
R♡mama
コメントありがとうございます😊
私もそんな感じなら買うと言ってくれなくていいし娘と私でこれがいいね!となったものを買いたいなと思っています。
義両親のために妥協はしたくないですね🤔- 2月9日
-
R♡mama
むしろランドセルを買う援助を断るべきかも迷います🤔
- 2月9日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
全額出してもらわなくても、自己負担ありきで買いたいのを買います。
あんまり安いと疲れるし潰れるって言ってました。
-
R♡mama
コメントありがとうございます😊
私も義両親のために妥協はしたくないです🤔
娘と私が気に入ったものを買いたいので自己負担ありでも構わないとは思っています🤔
あまり安いものを買っても困りますよね😞- 2月9日
-
R♡mama
むしろランドセルを買う援助を断るべきかも迷います🤔
- 2月9日
R♡mama
コメントありがとうございます😊
たしかに小学生が背負っているのを見てあそこのメーカーだ!とはわからないですね🤔