※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまさん
お仕事

持続化給付金の申請が審査中で入金されず、不満を感じています。再申請すべきか相談したい。

持続化給付金について質問です

私自身、個人事業主として
2019年から活動してます

2019年10月〜
個人契約のジュエリーデザイン
2020年1月〜
並行して、業務委託の小売営業です。

2020年10月1日新型コロナウイルスに感染し
12日間、自宅で療養して
その後保健センターからの案内で入院治療。
退院後、身体が回復するまで
デザイン業務も営業も全く出来ず
10月の売上がゼロになってしまいました。

11月中に仕事の合間に必要書類を集め
12月2日に初めて、持続化給付金を申請

同月28日、追加書類を求められ再提出対応
年を跨ぎ、1月20日、再度追加書類を求められ対応。
2月2日、謎のエラー表示が出ていましたが直ぐに解消。

今現在、審査中のままで
一切入金されていません。


大学生や、乞食達の持続化給付金詐欺のせいで
審査が厳しくなっているのは理解出来ますが
本当に憤りを感じます。

大学生らの虚偽申告書類には迅速に対応し
何億円もの誤認給付をしておいて
真っ当に仕事をしている人の
正規の書類には対応が遅いって
一体どう言うシステムになってるんでしょうか


再度申請からし直した方が良いんでしょうか?

入金まで日数がかかったけど
こう言う事をして給付されましたなど
同じ様な経験された方がいらっしゃれば
アドバイス頂きたいです。

コメント

さえぴー

税理士事務所で事務してて、個人法人含めクライアントの給付金申請のサポート業務もしましたが、そんなに長くかかった方はいませんでした💦
私が対応したのは20件弱ですが、
エラーなしで最短2週間で入金、初期の混雑時期でも1か月弱で入金、
エラーあった人もエラー内容に対応した2〜3週間後には入金されていました。なので長くても2週間サイクルでチェックは受けているイメージです。
家賃支援給付金の方が見るところ多いせいか時間かかってる印象が強いので、尚更持続化給付金は早いと感じてました。
エラーの内容にもよるのかもしれないで何とも言えないですが、確かに長すぎですね。

  • こまさん

    こまさん


    やはり余りにも長過ぎますよね
    持続化給付金の申請も
    個人ではなく税理士に依頼して代行して貰ってるので
    不備などは殆どないはずなんですが..

    税理士の方も他の人の申請を沢山されていて
    給付金詐欺が多発する前までは
    スムーズだったと言っていたので
    やはり少なからず影響が有るのかなと😣

    Twitter等で見ると
    私の様な方がちらほらいらっしゃって
    放置組←と名前が付けられてました💦


    因みにエラーの内容は
    2019年10月11月の請求明細書と
    2020年売上額が半減した月の明細書でした
    どちらも個別にエラーが出てたので
    時間がかかったのかもしれないです💧

    • 2月9日
deleted user

1週間で入金されてました!
必要な確定申告と台帳のみでした!

  • こまさん

    こまさん


    1週間って凄いですね!
    羨ましいです😭

    申請したのはいつ頃ですか?

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    去年の6月頃でした!
    遅いとクレームが沢山きてた時期なので早かったのかな?と思います!

    • 2月12日
deleted user

うちも税理士さんにお願いして
申請しましたがミスがないのに
何故通らないのかわからない!って
税理士に言われ全く同じ内容で
申請したら通りました😰

私の時も詐欺で厳しくなりかけて
ましたが今は余計厳しいんですかね💦

  • こまさん

    こまさん


    そうなんですね😭💦
    無事通った様で良かったです!

    かなり慎重になってるのか
    私だけでなく他の方達もエラー出まくりらしいです💦

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

乞食たちって酷くないですか?😭

  • こまさん

    こまさん


    持続化給付金は事業者を支援する為の政策です
    特別定額給付金とは違います。

    事業者でもない方が
    100万円の金額に目が眩んで
    詐欺行為をしてるんです。

    乞食の言葉の意味はご存知ですか?
    金銭・食べ物を自分の力ではなく
    人から貰い生きる人の事です。
    詐欺行為をしている人は正に其れですが
    何が酷いのでしょうか?

    その方達の私利私欲のせいで
    本当に困っている経営者に必要な支援が届かなくなっているんです。

    どっちが酷いと思いますか?

    • 2月12日
ロマサガ3

貰えて良かったです!😢
あまりにもLeeさん遅くてびっくりしました😥

私は6月に請求して2営業日後に入金あったから不正の人たちの罪は大きいと思います

  • こまさん

    こまさん


    余りにも遅過ぎますよね💧
    これだけ遅いと意味あるのかな?と
    思ってしまうくらいでした💧


    2営業日後ですか?
    本来は物凄くスピーディーで素晴らしい制度だったんですね

    不正受給してる方は
    ほんの出来心かも知れませんが
    事業者からしたら本当に重罪ですよね😣。

    • 2月23日
  • ロマサガ3

    ロマサガ3

    倒産防ぐためにスピード重視とは聞きました😥
    それでこの問題も出てくるのでしょうね。
    このお金で今後の業務を見直したり材料費等も買えれて安心しました(^^

    • 2月24日